2011’05.25・Wed
一面の菖蒲
一面の大手毬
↓上から、
大手毬園→菖蒲園→田んぼ (^ー^* )
大手毬園→菖蒲園→田んぼ (^ー^* )
この見事な花園の管理人さん
83歳と仰ってましたけど全然そうは見えません
↑の中ほど右端位置、分るかなぁ?
お茶をいただきながらお花を眺められるようになっております
色々なお話を聞かせていただいて楽しい時間を過ごしました(*^^*)
83歳と仰ってましたけど全然そうは見えません
↑の中ほど右端位置、分るかなぁ?
お茶をいただきながらお花を眺められるようになっております
色々なお話を聞かせていただいて楽しい時間を過ごしました(*^^*)
時は5月、
茶摘シーズン真っ只中です
我が家も義父母が揃って毎日茶摘に行っております(*'ー'*)
茶摘シーズン真っ只中です
我が家も義父母が揃って毎日茶摘に行っております(*'ー'*)
↓最近始められた「寄せ植え」だそうです
なんとカメさんはお手製だそうです~
なんとカメさんはお手製だそうです~
↓今年初めて咲いた「モッコウバラ」だそうです
ままちゃんも大好きな花です~
ままちゃんも大好きな花です~
最上段の大手毬園に行くアーチになっていました
↓ご自宅のすぐ側を川が流れていて
それを利用されての水車
それを利用されての水車
我が家よりも更に山深い所なんだけどほんとにいい所です
聞こえてくるのは、鳥のさえずりと川の流れる音
そして様々なお花のいい香り
次回は6月、紫陽花の頃に伺ってみようと思います(o^-^o)
聞こえてくるのは、鳥のさえずりと川の流れる音
そして様々なお花のいい香り
次回は6月、紫陽花の頃に伺ってみようと思います(o^-^o)
☆『もっともっとやまおくにすみたいなぁ^^』by:ままちゃん
↓ポチッポチッとヨロシクにゃ☆


☆いつも応援ありがとうございます☆
『被災した動物・ペットたちの情報』
*東日本大地震で被災した動物を救うため、「緊急災害時動物救援本部」(日本動物愛護協会、日本動物福祉協会、日本愛玩動物協会、日本動物保護管理協会、日本獣医師会によって組織)が設置されました。
*ペット同伴OKな避難場所も掲載されています。
*「愛犬・愛猫の避難セットの作り方」とても興味深いです。
『社団法人日本動物福祉協会』
*<一時預かり先ご紹介担当>TEL:03-5740-8856
『ペット同伴可能な避難所の様子』
『ペット同伴可能避難場所・一時預かり』


スポンサーサイト