fc2ブログ
2011’05.31・Tue

おいしぃ~~~♪

002_convert_20110530151403.jpg



日曜日のお土産~y(^ー^)y


にゃまくりーむだいしゅきぃ~~~♪
DSC_0305_convert_20110530152334.jpg


ぷりんもおいしぃですねぇ~~~♪
DSC_0315+(2)_convert_20110530152548.jpg



なぜか2匹ともあのケーキ狙い

他のはみんなフルーツが乗ってるからか?

ちなみにこれは、

イチゴショートの上にプリンが乗ってます(o^-^o)

で、↓

2匹の食後(;^_^A



DSC_0311+(2)_convert_20110530152020.jpg




<おいしぃ~~~:ゆらたん編>




<おいしぃ~~~:ボッツー編>




<おいしぃ~~~:飼い主編>

は、ございません、あしからず( ̄∇ ̄*)ゞ






☆『ゆらたんケーキいっぱいたべしゅぎてげぼがでたにょよ~(しくしく)』by:ゆらきちボーイ 
↓ポチッポチッとヨロシクにゃ☆





☆いつも応援ありがとうございます☆





『被災した動物・ペットたちの情報』

*東日本大地震で被災した動物を救うため、「緊急災害時動物救援本部」(日本動物愛護協会、日本動物福祉協会、日本愛玩動物協会、日本動物保護管理協会、日本獣医師会によって組織)が設置されました。

*ペット同伴OKな避難場所も掲載されています。

*「愛犬・愛猫の避難セットの作り方」とても興味深いです。

『社団法人日本動物福祉協会』

*<一時預かり先ご紹介担当>TEL:03-5740-8856

『ペット同伴可能な避難所の様子』

『ペット同伴可能避難場所・一時預かり』





c_01.gif 




スポンサーサイト



Categorie未分類  トラックバック(0) - TOP

2011’05.30・Mon

振り替え休日と念願のランチ♪

むふふふふ、かぁさんきょーもおやすみですよ
DSC_0238_convert_20110529152657.jpg



























きょーはボクちんといっぱいあそんでもらいますよ
それからおやつもいっぱいおねがいしとかないといけませんね DSC_0237+(2)_convert_20110529152929.jpg



























まったく、ボッツーはにゃんねんままちゃんをみてりゅにょよ
パパちゃんがおしごとにょときはひるねにきまってりゅにょよ!!
DSC_0226_convert_20110529153131.jpg



さすがゆらきち、大当たり( ̄∇ ̄*)ゞ

と、言うことで本日腐るほどある振り替え休日でございます~

まったりゆるゆる猫ズと過ごしまする~



061_convert_20110529151418.jpg



さて、昨日台風の中念願だったランチに行って参りました~y( ̄ー ̄)y

『SALON DE THE PATISSIER Y's 』

本店は、
『コチラ』のケーキ屋さん

我が家はケーキはここと決めちょります

マジで美味いッスy(^ー^)y



060_convert_20110529151231.jpg



店内です

可もなく不可もなく

日曜日のお昼なのに台風のせいかウチ以外1組しかお客さんがいない

まぁ、ファミレスのようでも困るけど(ー)



057_convert_20110529150733.jpg



パパちゃんが注文したランチ

本日の1品(お肉)とスープ(冷製)サラダ&ライ麦パン2種



059_convert_20110529151052.jpg



↓ままちゃんが頼んだランチ

ライ麦パンのオープンサンド、スープ(冷製)とソーセージ(沖縄産)



058_convert_20110529150920.jpg



オープンサンドには違いないけど。。

パンはこっちもライ麦パン、

サンド用だから極薄、

それがトーストしてあるからカリカリ、

で、上顎が傷だらけ(T_T)




サラダはとにかくボリュームいっぱい

スープも濃厚、だけど個人的にゃあったかい方がいいなぁ。。

あ、ソーセージはばり美味かった(むふふ)

それと食後のコーヒー、これは完璧(^_-)v

ただ、ランチは3種だけじゃし。。

う~ん、また忘れた頃には行ってみるかも?




ケーキはもちろん買って来ましたよ~

生クリーム好きなお嬢のために・・(むふふふ)

それはまた後日。。(*^0゚)v
 






☆『ゆらたんケーキいっぱいたべたにょよ~♪』by:ゆらきちボーイ 
↓ポチッポチッとヨロシクにゃ☆





☆いつも応援ありがとうございます☆





『被災した動物・ペットたちの情報』

*東日本大地震で被災した動物を救うため、「緊急災害時動物救援本部」(日本動物愛護協会、日本動物福祉協会、日本愛玩動物協会、日本動物保護管理協会、日本獣医師会によって組織)が設置されました。

*ペット同伴OKな避難場所も掲載されています。

*「愛犬・愛猫の避難セットの作り方」とても興味深いです。

『社団法人日本動物福祉協会』

*<一時預かり先ご紹介担当>TEL:03-5740-8856

『ペット同伴可能な避難所の様子』

『ペット同伴可能避難場所・一時預かり』





c_01.gif 




Categorie未分類  トラックバック(0) - TOP

2011’05.29・Sun

ボクちんのランチ>かぁさんのランチ^^;



かぁさん、またおでかけですか?
DSC_0062+(2)_convert_20110529070023.jpg




























まったくしょーがないですねー
DSC_0063+(2)_convert_20110529070400.jpg




























きょーはおひるからたいふーですよ
DSC_0061+(2)_convert_20110529070717.jpg




























昨日は、↓でランチv(。・・。)

ほんとはもっとおされなランチの予定じゃったんじゃけど

早すぎて開店前じゃった( ̄▽ ̄;)!!

で、本日リベンジ!!



009_convert_20110529065055.jpg



台風の中わざわざ行かんでもええ?( ̄∇ ̄*)ゞ




<ボッツーの寝技>




まったく運動になっちょらんとです(;-_-) =3






☆『かぁさんのランチよりボクちんのランチのほーがだいじですよ』by:ボツオさん 
↓ポチッポチッとヨロシクにゃ☆





☆いつも応援ありがとうございます☆





『被災した動物・ペットたちの情報』

*東日本大地震で被災した動物を救うため、「緊急災害時動物救援本部」(日本動物愛護協会、日本動物福祉協会、日本愛玩動物協会、日本動物保護管理協会、日本獣医師会によって組織)が設置されました。

*ペット同伴OKな避難場所も掲載されています。

*「愛犬・愛猫の避難セットの作り方」とても興味深いです。

『社団法人日本動物福祉協会』

*<一時預かり先ご紹介担当>TEL:03-5740-8856

『ペット同伴可能な避難所の様子』

『ペット同伴可能避難場所・一時預かり』





c_01.gif 




Categorie未分類  トラックバック(0) - TOP

2011’05.28・Sat

ゆらたんのニャア



DSC_0421_convert_20110520122725.jpg



決算も一段落したせいか、

ここのところがっくしスタミナ切れだ

よれよれのだらだらのふわふわのへろへろ(;´ρ`)

先週なんかやっとの思いで金曜までこぎ着けたって感じ




さて、土日で復活できるかな~?ε-(´・`)



DSC_0422_convert_20110520123000.jpg





<ゆらたんのニャア>







☆『ままちゃん、ちゅかれてりゅんにゃらおうちでおりこうにしてにゃしゃいよ』by:ゆらたん 
↓ポチッポチッとヨロシクにゃ☆





☆いつも応援ありがとうございます☆





『被災した動物・ペットたちの情報』

*東日本大地震で被災した動物を救うため、「緊急災害時動物救援本部」(日本動物愛護協会、日本動物福祉協会、日本愛玩動物協会、日本動物保護管理協会、日本獣医師会によって組織)が設置されました。

*ペット同伴OKな避難場所も掲載されています。

*「愛犬・愛猫の避難セットの作り方」とても興味深いです。

『社団法人日本動物福祉協会』

*<一時預かり先ご紹介担当>TEL:03-5740-8856

『ペット同伴可能な避難所の様子』

『ペット同伴可能避難場所・一時預かり』





c_01.gif 




Categorie未分類  トラックバック(0) - TOP

2011’05.27・Fri

オイルヒーター期間延長^^;



DSC_0081_convert_20110525112651.jpg



早朝限定だけど、

こんな2匹を見るとなかなかしまえないんですよね、

オイルヒーター。。
(すのこの↓ガードの中)




こちら中国地方は昨日の入梅以来、

さぶいさぶい雨降りでございます

これでますます期間延長になりますね~( -.-) =з




DSC_0097_convert_20110525113108.jpg



























むふふふふ、

『ちびたさん』からのプレゼントでし~y(^ー^)y



botuu.jpg








yuratan.jpg































ちびたさん、ありがとーでし~♪ヽ(^-^ ) (v^ー゚)




さて、↓チェリーのお次はピーチだべo(@^◇^@)o




DSC_0164_convert_20110525113743.jpg






























☆『かぁさん、まださぶいんですからしまったらいけませんよ』by:ボツオさん 
↓ポチッポチッとヨロシクにゃ☆





☆いつも応援ありがとうございます☆





『被災した動物・ペットたちの情報』

*東日本大地震で被災した動物を救うため、「緊急災害時動物救援本部」(日本動物愛護協会、日本動物福祉協会、日本愛玩動物協会、日本動物保護管理協会、日本獣医師会によって組織)が設置されました。

*ペット同伴OKな避難場所も掲載されています。

*「愛犬・愛猫の避難セットの作り方」とても興味深いです。

『社団法人日本動物福祉協会』

*<一時預かり先ご紹介担当>TEL:03-5740-8856

『ペット同伴可能な避難所の様子』

『ペット同伴可能避難場所・一時預かり』





c_01.gif 




Categorie未分類  トラックバック(0) - TOP

2011’05.26・Thu

小粒だけど数で勝負のサクランボ^^;

スンスンスン
DSC_0431_convert_20110525115832.jpg


これ、なんだったですかね?
DSC_0432_convert_20110525133315.jpg


きょねんもたべたよーなきがします
DSC_0433_convert_20110525133535.jpg



サクランボ、収穫始まりました♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪

今年は小粒ですが数で勝負



DSC_0427_convert_20110525115618.jpg



人間が収穫しよる側で、

ヒヨちゃん(ヒヨドリ)は普通にお食事されてます(~-~;)ヾ(-_-;)

ま、ええんです、

ヒヨちゃんが食べるってことは旨い証拠ですから( ̄∇ ̄)



DSC_0425_convert_20110525115259.jpg



























↓ヤマザクラの実

酸っぱいですよ~

でも姿形はサクランボなんですよね~(*'ー'*)



DSC_0410_convert_20110525114559.jpg






☆『ボクちんのカリカリとおなじくらいのおおきさですよ』by:ボツオさん 
↓ポチッポチッとヨロシクにゃ☆





☆いつも応援ありがとうございます☆





『被災した動物・ペットたちの情報』

*東日本大地震で被災した動物を救うため、「緊急災害時動物救援本部」(日本動物愛護協会、日本動物福祉協会、日本愛玩動物協会、日本動物保護管理協会、日本獣医師会によって組織)が設置されました。

*ペット同伴OKな避難場所も掲載されています。

*「愛犬・愛猫の避難セットの作り方」とても興味深いです。

『社団法人日本動物福祉協会』

*<一時預かり先ご紹介担当>TEL:03-5740-8856

『ペット同伴可能な避難所の様子』

『ペット同伴可能避難場所・一時預かり』





c_01.gif 




Categorie未分類  トラックバック(0) - TOP

2011’05.25・Wed

本日は花園見学記^^


DSC_0261_convert_20110524111554.jpg




























一面の菖蒲



DSC_0305_convert_20110524111851.jpg



DSC_0279_convert_20110524112123.jpg




























一面の大手毬



DSC_0280_convert_20110524112353.jpg



↓上から、

大手毬園→菖蒲園→田んぼ (^ー^* )



DSC_0407_convert_20110524112655.jpg



この見事な花園の管理人さん

83歳と仰ってましたけど全然そうは見えません

↑の中ほど右端位置、分るかなぁ?

お茶をいただきながらお花を眺められるようになっております

色々なお話を聞かせていただいて楽しい時間を過ごしました(*^^*)



DSC_0330_convert_20110524113008.jpg




























時は5月、

茶摘シーズン真っ只中です

我が家も義父母が揃って毎日茶摘に行っております(*'ー'*)



DSC_0397_convert_20110524114642.jpg



↓最近始められた「寄せ植え」だそうです

なんとカメさんはお手製だそうです~



DSC_0391_convert_20110524114350.jpg




























↓今年初めて咲いた「モッコウバラ」だそうです

ままちゃんも大好きな花です~



DSC_0353_convert_20110524113236.jpg



最上段の大手毬園に行くアーチになっていました



DSC_0347_convert_20110524113612.jpg




























↓ご自宅のすぐ側を川が流れていて

それを利用されての水車



DSC_0387_convert_20110524114049.jpg




























我が家よりも更に山深い所なんだけどほんとにいい所です

聞こえてくるのは、鳥のさえずりと川の流れる音

そして様々なお花のいい香り

次回は6月、紫陽花の頃に伺ってみようと思います(o^-^o)






☆『もっともっとやまおくにすみたいなぁ^^』by:ままちゃん 
↓ポチッポチッとヨロシクにゃ☆





☆いつも応援ありがとうございます☆





『被災した動物・ペットたちの情報』

*東日本大地震で被災した動物を救うため、「緊急災害時動物救援本部」(日本動物愛護協会、日本動物福祉協会、日本愛玩動物協会、日本動物保護管理協会、日本獣医師会によって組織)が設置されました。

*ペット同伴OKな避難場所も掲載されています。

*「愛犬・愛猫の避難セットの作り方」とても興味深いです。

『社団法人日本動物福祉協会』

*<一時預かり先ご紹介担当>TEL:03-5740-8856

『ペット同伴可能な避難所の様子』

『ペット同伴可能避難場所・一時預かり』





c_01.gif 




Categorie未分類  トラックバック(0) - TOP

2011’05.24・Tue

おとしよりは大切に?


ったく、なんなのよー
DSC_0190_convert_20110520124152.jpg


ふたりしてウザイわねー
DSC_0187_convert_20110520123330.jpg



ボッツー&ゆらりん、

くちゃちゃにはちょっかいを出します

るったんには決して出さない

逆にいちゃもんつけられてしばかれよる(^▽^;)

じゃけど決してくちゃちゃを見下しちょるわけじゃないようです

それが証拠に、なんでもくちゃちゃが一番先

譲るんですよね~

そう言えば、るったんに対してはあんまり譲らないなぁ(; ̄ー ̄A



DSC_0189_convert_20110520131817.jpg



分るかなぁ?

くちゃちゃ、またまたお目目の調子がイマイチです(左目)(ノ_・。)

1週間前から目薬2種点眼中(パパちゃんが)

季節の変わり目には度々出る症状です

子猫時分、猫風邪をひいてた子は出やすいみたいですね

くちゃちゃも目水、鼻水じゃったもんね(ノ△・。)

サプリも色々試してみよるけど、

年齢的なもんもあるかもだし、

もっと免疫力UPするようなサプリを検討してみよう

これいいよ、ってのがあったら教えてくださいね

どうぞよろしく<(_ _*)X(*_ _)>



DSC_0192_convert_20110520125531.jpg




『雪国もやしさん』からいただいた「フレンチカレー」

美味しかった~~~O(≧▽≦)O

穏やかでこくがある辛さって言うのかな?

ままちゃんの好みは「給食のカレー」

それとは全然似てないけどすごく美味しい

雪国もやしさん、今回もゴチになりました~ y(^ー^)y



DSC_0830_convert_20110522152441.jpg






☆『おとしよりはだいじにしないといけないですからね』by:ボッツー 
↓ポチッポチッとヨロシクにゃ☆





☆いつも応援ありがとうございます☆





『被災した動物・ペットたちの情報』

*東日本大地震で被災した動物を救うため、「緊急災害時動物救援本部」(日本動物愛護協会、日本動物福祉協会、日本愛玩動物協会、日本動物保護管理協会、日本獣医師会によって組織)が設置されました。

*ペット同伴OKな避難場所も掲載されています。

*「愛犬・愛猫の避難セットの作り方」とても興味深いです。

『社団法人日本動物福祉協会』

*<一時預かり先ご紹介担当>TEL:03-5740-8856

『ペット同伴可能な避難所の様子』

『ペット同伴可能避難場所・一時預かり』





c_01.gif 




Categorie未分類  トラックバック(0) - TOP

2011’05.23・Mon

実行するのがボクちんの仕事です

うとうとうとうと。。
DSC_0186_convert_20110522135917.jpg


はっ。。
DSC_0187_convert_20110522140356.jpg


うとうとうとうと。。
DSC_0188_convert_20110522140608.jpg


はぁ~~~。。
DSC_0185_convert_20110522135645.jpg


なんですか?
DSC_0184_convert_20110522135259.jpg



いやさ、アンタがうつらうつらしちょる間にさ、

ゆらたんはアンタの一生分くらい学習しよるよーな気がしてさ( ̄。 ̄)



DSC_0181_convert_20110522134915.jpg



猫の♂がそうなのか、

動物の♂がそうなのか(-_-)



DSC_0178_convert_20110522134206.jpg



庭のツツジ満開ですy(^ー^)y

北向きの法面なので咲く時期はちょっと遅め。。

でも今年も見事な桃色の花を見せてくれました



DSC_0190_convert_20110522132900.jpg




























DSC_0204_convert_20110522132117.jpg



↓ハチの尻に萌え死にそ~~~ゞ( ̄∇ ̄;)




CSC_0205_convert_20110522132452.jpg






☆『がくしゅーするのはゆらたんだけど、じっこーするのはいつもボクちんですよ』by:ボツオさん 
↓ポチッポチッとヨロシクにゃ☆





☆いつも応援ありがとうございます☆





『被災した動物・ペットたちの情報』

*東日本大地震で被災した動物を救うため、「緊急災害時動物救援本部」(日本動物愛護協会、日本動物福祉協会、日本愛玩動物協会、日本動物保護管理協会、日本獣医師会によって組織)が設置されました。

*ペット同伴OKな避難場所も掲載されています。

*「愛犬・愛猫の避難セットの作り方」とても興味深いです。

『社団法人日本動物福祉協会』

*<一時預かり先ご紹介担当>TEL:03-5740-8856

『ペット同伴可能な避難所の様子』

『ペット同伴可能避難場所・一時預かり』





c_01.gif 




Categorie未分類  トラックバック(0) - TOP

2011’05.22・Sun

ルンルンルンy(^ー^)y


ふれんちかりぇ~?
DSC_0474_convert_20110521160417.jpg




『雪国もやしさん』からいただきました~♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪


ゆらたん、かりぇーはちょっと。。
DSC_0473_convert_20110521160659.jpg



いや、ゆらたんのじゃないからね(  ̄_ ̄)


ヨコハマにょビーリュにゃんだって
DSC_0500+(2)_convert_20110521160933.jpg




























ルンルンルンV(○⌒∇⌒○)



ままちゃん、またえんかいにゃにょよ
DSC_0501+(2)_convert_20110521161204.jpg



























ヒャッホ~~~~~\(^^\)(/^^)/



DSC_0682_convert_20110521161449.jpg




























マジ旨い~~~、( ̄▽ ̄)V

重くて軽い不思議なお味

ビールなのにワインみたい?

フルーティなとても美味しいビールでした~




雪国もやしさん、いつもほんとにありがとうございます

今夜は『フレンチカレー』いただきま~すd=(´▽`)=b


ゆらたんみょかりぇーでびゅーしてみましゅ
DSC_0476_convert_20110521160134.jpg



ゆらたんは、カレーがかかってない白ご飯ね(^_-)v

この兄妹、白飯大好物なんですよ~



DSC_0359_convert_20110518163013.jpg




























近所の公園の遊歩道(o^-^o)






☆『ひゃくしょーやのねこだかりゃ、しろごはんがしゅきにゃにょよ♪』by:ゆらきちボーイ 
↓ポチッポチッとヨロシクにゃ☆





☆いつも応援ありがとうございます☆





『被災した動物・ペットたちの情報』

*東日本大地震で被災した動物を救うため、「緊急災害時動物救援本部」(日本動物愛護協会、日本動物福祉協会、日本愛玩動物協会、日本動物保護管理協会、日本獣医師会によって組織)が設置されました。

*ペット同伴OKな避難場所も掲載されています。

*「愛犬・愛猫の避難セットの作り方」とても興味深いです。

『社団法人日本動物福祉協会』

*<一時預かり先ご紹介担当>TEL:03-5740-8856

『ペット同伴可能な避難所の様子』

『ペット同伴可能避難場所・一時預かり』





c_01.gif 




Categorie未分類  トラックバック(0) - TOP

2011’05.21・Sat

るったんといえば・・

DSC_0102_convert_20110520121959.jpg



最近露出が少ないるったん姐さん

久々に花を背負っての登場ですのo(^o^)o




↓尻尾の付け根辺り

分るかなぁ。。

あれ、寝ぐせじゃないよ

尻トンぐせなの~w( ̄▽ ̄;)w



CSC_0105_convert_20110520121617.jpg





<激しく尻トン>






DSC_0368_convert_20110518164639.jpg



これも近くの公園にて・・

小粒で八重咲きのツツジ、

まだまだ見頃です(o^-^o)



DSC_0381_convert_20110518163323.jpg






























☆『しりとん、いのちっちゃ!!』by:るったん 
↓ポチッポチッとヨロシクにゃ☆





☆いつも応援ありがとうございます☆





『被災した動物・ペットたちの情報』

*東日本大地震で被災した動物を救うため、「緊急災害時動物救援本部」(日本動物愛護協会、日本動物福祉協会、日本愛玩動物協会、日本動物保護管理協会、日本獣医師会によって組織)が設置されました。

*ペット同伴OKな避難場所も掲載されています。

*「愛犬・愛猫の避難セットの作り方」とても興味深いです。

『社団法人日本動物福祉協会』

*<一時預かり先ご紹介担当>TEL:03-5740-8856

『ペット同伴可能な避難所の様子』

『ペット同伴可能避難場所・一時預かり』





c_01.gif 




Categorie未分類  トラックバック(0) - TOP

2011’05.20・Fri

ビフォー☆アフター


<ビフォー>
006_convert_20110519155014.jpg















<アフター>
013_convert_20110519155226.jpg



子ザル→ウリ坊へ進化中のゆらきちボーイ

バテやすいし、ケツが重いんだわ( ̄ー ̄;



DSC_0388_convert_20110518165918.jpg



近所の公園で。。
(まぁ、町中森林公園みたいなもんじゃけど)(;^_^A



DSC_0383_convert_20110518165313.jpg






☆『ゆらたん、にゃんだかしゃいきんシュタミニャがにゃいにょよねぇ』by:ゆらきちボーイ 
↓ポチッポチッとヨロシクにゃ☆





☆いつも応援ありがとうございます☆





『被災した動物・ペットたちの情報』

*東日本大地震で被災した動物を救うため、「緊急災害時動物救援本部」(日本動物愛護協会、日本動物福祉協会、日本愛玩動物協会、日本動物保護管理協会、日本獣医師会によって組織)が設置されました。

*ペット同伴OKな避難場所も掲載されています。

*「愛犬・愛猫の避難セットの作り方」とても興味深いです。

『社団法人日本動物福祉協会』

*<一時預かり先ご紹介担当>TEL:03-5740-8856

『ペット同伴可能な避難所の様子』

『ペット同伴可能避難場所・一時預かり』





c_01.gif 




Categorie未分類  トラックバック(0) - TOP

2011’05.19・Thu

振り替え休日~^^


DSC_0140_convert_20110518124127.jpg



やった~、監査終わった~

やっとここまで来た~

ほんで今日はめでたく振り替え休日~♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪

ほんとは明日もとって4連休にしちゃろーかと思ったけど

まー、我慢したるわ

振り替え休日だけは売るほどあるからね( ̄ー ̄)



DSC_0136_convert_20110518124547.jpg



さーて、今日はどこに遊びに行こうかね~

菖蒲が見事ってとこがあるらしいけどまだ早いかなぁ?


まったくやすみってゆーとあしょんでばかりにゃにょよ
DSC_0134_convert_20110518125034.jpg



DSC_0446_convert_20110514154538.jpg



ご近所さん(しまじろう&ななちゃん)宅の《モッコウバラ》

バラはあんまし好きじゃないけどコレは好み

色も大好きなイエローじゃしテンション上がるわ~(o^-^o)



DSC_0443_convert_20110514154331.jpg






☆『ボッツー、きょーもおひるごはんにゅきみたいよ~』by:ゆらきちボーイ 
↓ポチッポチッとヨロシクにゃ☆





☆いつも応援ありがとうございます☆





『被災した動物・ペットたちの情報』

*東日本大地震で被災した動物を救うため、「緊急災害時動物救援本部」(日本動物愛護協会、日本動物福祉協会、日本愛玩動物協会、日本動物保護管理協会、日本獣医師会によって組織)が設置されました。

*ペット同伴OKな避難場所も掲載されています。

*「愛犬・愛猫の避難セットの作り方」とても興味深いです。

『社団法人日本動物福祉協会』

*<一時預かり先ご紹介担当>TEL:03-5740-8856

『ペット同伴可能な避難所の様子』

『ペット同伴可能避難場所・一時預かり』





c_01.gif 




Categorie未分類  トラックバック(0) - TOP

2011’05.18・Wed

続*嬉しい近況報告^^


<さくちゃん>
SN3S0004.jpg















<もっちゃん>
SN3S0003.jpg















さく&もっちゃんのママさんから、

かわいい2匹のさしんと近況報告をいただきました~(*^-゚)v♪



>ご無沙汰しております。
サクモモにゃんズはおかげさまで元気です。
モモの膀胱炎も再発する事なく元気に過ごしています。
モモはダイエットした方が良いそうですが…
なかなか上手く痩せてくれません。
サクは相変わらずのチビッコです。
そうそう。サクモモの弟分が増えました。犬です。
サクモモは良いお姉ちゃんですよ。
怒ったらパンチが炸裂していますけど…。



なんと、ワンコさんが仲間入りだそうです

より一層賑やかで楽しいでしょうね~y(^ー^)y




そうそう、さく&もっちゃんは先月4歳のお誕生日を迎えました

このブログを始めたのも彼女たちの里親さんを探すためみたいなもんでした

『2007.6記事』

(初代坊ちゃんも見られますよん♪)


SN3S0005.jpg















さくちゃん、もっちゃん

いっぱい可愛がってもらって嬉しいね

これからもずっと仲良く元気でね

それから、ご家族みんなにいっぱい笑顔を運んであげてね(*^-^)






☆『しょだいボッツーもなかなかのイケメンですね~』by:ボツオさん 
↓ポチッポチッとヨロシクにゃ☆





☆いつも応援ありがとうございます☆





『被災した動物・ペットたちの情報』

*東日本大地震で被災した動物を救うため、「緊急災害時動物救援本部」(日本動物愛護協会、日本動物福祉協会、日本愛玩動物協会、日本動物保護管理協会、日本獣医師会によって組織)が設置されました。

*ペット同伴OKな避難場所も掲載されています。

*「愛犬・愛猫の避難セットの作り方」とても興味深いです。

『社団法人日本動物福祉協会』

*<一時預かり先ご紹介担当>TEL:03-5740-8856

『ペット同伴可能な避難所の様子』

『ペット同伴可能避難場所・一時預かり』





c_01.gif 




Categorie未分類  トラックバック(0) - TOP

2011’05.17・Tue

畑の香り



DSC_0425_convert_20110514152105.jpg



久しぶりに畑へ行ってみました^^



DSC_0422+(3)_convert_20110514152335.jpg



本日の収穫は大根♪



DSC_0421+(2)_convert_20110514152554.jpg




























そして大好物の絹さやも可憐な花を付けていました^^



DSC_0438+(2)_convert_20110514153036.jpg



DSC_0437+(2)_convert_20110514152819.jpg




























見上げると梅も生っていました



DSC_0431+(2)_convert_20110514153338.jpg




























季節はもうすっかり初夏に移行しているんですよね~^^;


すんすんすん
DSC_0435_convert_20110514151615.jpg


はぐはぐはぐはぐ
DSC_0433_convert_20110514151912.jpg



畑の香りがしたかな?^^






☆『はたけってきっとおいしーもにょがいっぱいありゅにょよ』by:ゆらきちボーイ 
↓ポチッポチッとヨロシクにゃ☆





☆いつも応援ありがとうございます☆





『被災した動物・ペットたちの情報』

*東日本大地震で被災した動物を救うため、「緊急災害時動物救援本部」(日本動物愛護協会、日本動物福祉協会、日本愛玩動物協会、日本動物保護管理協会、日本獣医師会によって組織)が設置されました。

*ペット同伴OKな避難場所も掲載されています。

*「愛犬・愛猫の避難セットの作り方」とても興味深いです。

『社団法人日本動物福祉協会』

*<一時預かり先ご紹介担当>TEL:03-5740-8856

『ペット同伴可能な避難所の様子』

『ペット同伴可能避難場所・一時預かり』





c_01.gif 




Categorie未分類  トラックバック(0) - TOP

2011’05.16・Mon

お土産は葉っぱ^^


DSC_0410_convert_20110514155608.jpg




























先週の豪雨で増量した河川

怖いくらいの水の流れです




ここはダム河口、

すぐ側には無料のキャンプ場もあって人気スポットです

前々日まで大雨だったのにキャンプされてましたよ^^;



DSC_0402+(2)_convert_20110514155829.jpg



↓今年初めてのトカゲくん^^



DSC_0395+(2)_convert_20110514160128.jpg



↓今年初めてのトンボさん^^



DSC_0415_convert_20110514155001.jpg



↓何の花だろう? とっても可愛らしかったです^^



DSC_0411+(3)_convert_20110514155345.jpg



そして、猫ズには葉っぱのお土産♪



なに?
DSC_0447_convert_20110514160343.jpg


はっぱ?
DSC_0448_convert_20110514160549.jpg


わたしのは?
DSC_0451+(3)_convert_20110514160750.jpg


こんなたべかけいやーーーーーっ!!
DSC_0453+(2)_convert_20110514161000.jpg






☆『ねぃさん、はっぱぐらいでおおごえださないでくださいよ』by:ボッツー 
↓ポチッポチッとヨロシクにゃ☆





☆いつも応援ありがとうございます☆





『被災した動物・ペットたちの情報』

*東日本大地震で被災した動物を救うため、「緊急災害時動物救援本部」(日本動物愛護協会、日本動物福祉協会、日本愛玩動物協会、日本動物保護管理協会、日本獣医師会によって組織)が設置されました。

*ペット同伴OKな避難場所も掲載されています。

*「愛犬・愛猫の避難セットの作り方」とても興味深いです。

『社団法人日本動物福祉協会』

*<一時預かり先ご紹介担当>TEL:03-5740-8856

『ペット同伴可能な避難所の様子』

『ペット同伴可能避難場所・一時預かり』





c_01.gif 




Categorie未分類  トラックバック(0) - TOP

2011’05.15・Sun

卒業*おたま編



DSC_0045_convert_20110511115229.jpg



我が家の「おたまちゃんズ」

昨日、無事に卒業いたしましたです(クスンクスン)(ノ_・。)



DSC_0127_convert_20110511113632.jpg



まだまだ卒業させるのは可哀相なほど小さな子たち

でも数も多いし、今からはご飯も必要だし

何よりこんな小さな水槽じゃ上手く育てられないかもしれない。。



DSC_0048_convert_20110511115508.jpg



どうか全員無事にカエルになれますように(-m-)”



DSC_0131_convert_20110511114423.jpg



おたまちゃん達の新居はこちら↓



DSC_0344_convert_20110514140734.jpg




























近くの神社の池です

きっと神様が守ってくれるよね(^人^)



DSC_0358+(2)_convert_20110514141048.jpg





























<おたまちゃんズ>










☆『おたまはゆらたんにょでしにしよーとおみょってたにょにぃ』by:ゆらきちボーイ 
↓ポチッポチッとヨロシクにゃ☆





☆いつも応援ありがとうございます☆





『被災した動物・ペットたちの情報』

*東日本大地震で被災した動物を救うため、「緊急災害時動物救援本部」(日本動物愛護協会、日本動物福祉協会、日本愛玩動物協会、日本動物保護管理協会、日本獣医師会によって組織)が設置されました。

*ペット同伴OKな避難場所も掲載されています。

*「愛犬・愛猫の避難セットの作り方」とても興味深いです。

『社団法人日本動物福祉協会』

*<一時預かり先ご紹介担当>TEL:03-5740-8856

『ペット同伴可能な避難所の様子』

『ペット同伴可能避難場所・一時預かり』





c_01.gif 




Categorie未分類  トラックバック(0) - TOP

2011’05.14・Sat

お花見日和^^



DSC_0054_convert_20110513123219.jpg



くちゃちゃの後方は満開のツツジ



DSC_0058_convert_20110513123426.jpg



ね(o^-^o)

今日はお花見でもしようかな~♪



DSC_0034_convert_20110513123025.jpg



サクランボもどんどん色付いています☆

その下は、海老根の花

どんどん彩り鮮やかになる庭を眺めて

とっても幸せ気分なままちゃんです。o@(^-^)@o。



DSC_0006_convert_20110513122754.jpg





☆『ままちゃん、なんとかりゆーつけてのみたいだけでしょ?』by:くちゃちゃ 
↓ポチッポチッとヨロシクにゃ☆





☆いつも応援ありがとうございます☆





『被災した動物・ペットたちの情報』

*東日本大地震で被災した動物を救うため、「緊急災害時動物救援本部」(日本動物愛護協会、日本動物福祉協会、日本愛玩動物協会、日本動物保護管理協会、日本獣医師会によって組織)が設置されました。

*ペット同伴OKな避難場所も掲載されています。

*「愛犬・愛猫の避難セットの作り方」とても興味深いです。

『社団法人日本動物福祉協会』

*<一時預かり先ご紹介担当>TEL:03-5740-8856

『ペット同伴可能な避難所の様子』

『ペット同伴可能避難場所・一時預かり』





c_01.gif 




Categorie未分類  トラックバック(0) - TOP

2011’05.13・Fri

眠たい猫ズ^^;


DSC_0118_convert_20110511115822.jpg



いやぁ、実に大降りでしたこの3日間

やっとこさ今日から回復かな?(*^-^)



DSC_0052_convert_20110511120043.jpg




<ボツオさんのモミモミ>






☆『だってあめのひはなんだかよけいねむいんですよ』by:ボツオさん 
↓ポチッポチッとヨロシクにゃ☆





☆いつも応援ありがとうございます☆





『被災した動物・ペットたちの情報』

*東日本大地震で被災した動物を救うため、「緊急災害時動物救援本部」(日本動物愛護協会、日本動物福祉協会、日本愛玩動物協会、日本動物保護管理協会、日本獣医師会によって組織)が設置されました。

*ペット同伴OKな避難場所も掲載されています。

*「愛犬・愛猫の避難セットの作り方」とても興味深いです。

『社団法人日本動物福祉協会』

*<一時預かり先ご紹介担当>TEL:03-5740-8856

『ペット同伴可能な避難所の様子』

『ペット同伴可能避難場所・一時預かり』





c_01.gif 




Categorie未分類  トラックバック(0) - TOP

2011’05.12・Thu

寝ぐせが付きますよ



DSC_0001_convert_20110511122808.jpg



どぇん、どぇんのお坊ったま

そんな格好で寝てると寝ぐせが付きますよ(ー)



DSC_0003_convert_20110511123054.jpg



って言うか、絶対寝違えそうだわ~( ̄ー ̄;



DSC_0023_convert_20110511122233.jpg



さて、庭のツツジも見頃を迎えています~☆



CSC_0106_convert_20110511123535.jpg



ハチの尻にさえ萌えるままちゃんって。。( ̄◇ ̄)



DSC_0094_convert_20110511123809.jpg






☆『だいじょーぶですよぉ、まだわかいんだからぁ♪』by:ボツオさん 
↓ポチッポチッとヨロシクにゃ☆





☆いつも応援ありがとうございます☆





『被災した動物・ペットたちの情報』

*東日本大地震で被災した動物を救うため、「緊急災害時動物救援本部」(日本動物愛護協会、日本動物福祉協会、日本愛玩動物協会、日本動物保護管理協会、日本獣医師会によって組織)が設置されました。

*ペット同伴OKな避難場所も掲載されています。

*「愛犬・愛猫の避難セットの作り方」とても興味深いです。

『社団法人日本動物福祉協会』

*<一時預かり先ご紹介担当>TEL:03-5740-8856

『ペット同伴可能な避難所の様子』

『ペット同伴可能避難場所・一時預かり』





c_01.gif 




Categorie未分類  トラックバック(0) - TOP

2011’05.11・Wed

子ザル→うり坊(; ̄ー ̄A


DSC_0765_convert_20110508154024.jpg




























見て見て!!

くちゃちゃの前手手揃うよーになったのよ~(≧∇≦)ъ

え?

そんなの当たり前?

でもね、これもダイエット効果だと思うのよね~( ̄∇ ̄*)ゞ



CSC_0778_convert_20110508153646.jpg




























しょんにゃにょねことしてあたりまえにゃにょよ
DSC_0781_convert_20110508155519.jpg


ゆらたんにゃんてしゃりゅ(さる)うでにゃんだかりゃ
DSC_0777_convert_20110508155242.jpg



↑子ザル→うり坊に変態疑惑ありのゆらきちですたい(; ̄ー ̄A



<グミの花>
CSC_0760_convert_20110508160053.jpg






☆『ゆらたん、うりぼうににてりゅんだって、きっとうりぼうもかわいぃにょよね~♪』by:ゆらきちボーイ 
↓ポチッポチッとヨロシクにゃ☆





☆いつも応援ありがとうございます☆





『被災した動物・ペットたちの情報』

*東日本大地震で被災した動物を救うため、「緊急災害時動物救援本部」(日本動物愛護協会、日本動物福祉協会、日本愛玩動物協会、日本動物保護管理協会、日本獣医師会によって組織)が設置されました。

*ペット同伴OKな避難場所も掲載されています。

*「愛犬・愛猫の避難セットの作り方」とても興味深いです。

『社団法人日本動物福祉協会』

*<一時預かり先ご紹介担当>TEL:03-5740-8856

『ペット同伴可能な避難所の様子』

『ペット同伴可能避難場所・一時預かり』





c_01.gif 




Categorie未分類  トラックバック(0) - TOP

2011’05.10・Tue

我が家のチンピラコンビ



ねぃさん、じゅんびはいいですか?
DSC_0170_convert_20110508144128.jpg


いつでもこいっちゅーのいねっ!!
DSC_0167_convert_20110508145135.jpg


まだまだっ!!
DSC_0166+(3)_convert_20110508144703.jpg


なんの、なんのっ!!
DSC_0165_convert_20110508144348.jpg


がぉぉぉおおおおおおおおっ!!
DSC_0171_convert_20110508145436.jpg



この2匹、実にええコンビですわ

るったんがいちいち反応するから面白いんでしょうねぇ( ̄∇ ̄)




さて、昨日は姐さんズの尿検査をしてもらいました

<昨日の結果>

・くちゃちゃ  Ph6.5  血液・結晶なし・若干濃い目

・るったん  Ph6.5  血液・結晶なし・若干濃い目




久しぶりだったけど安心しました

ケツホール2のこともあったしね( ̄ー ̄)



DSC_0676+(2)_convert_20110508150718.jpg




























義父が育てている『海老根』も今が見頃です(o^-^o)


DSC_0674_convert_20110508150013.jpg






























☆『ボツオはずーたいばっかしなんっちゃ!!』by:るったん 
↓ポチッポチッとヨロシクにゃ☆





☆いつも応援ありがとうございます☆





『被災した動物・ペットたちの情報』

*東日本大地震で被災した動物を救うため、「緊急災害時動物救援本部」(日本動物愛護協会、日本動物福祉協会、日本愛玩動物協会、日本動物保護管理協会、日本獣医師会によって組織)が設置されました。

*ペット同伴OKな避難場所も掲載されています。

*「愛犬・愛猫の避難セットの作り方」とても興味深いです。

『社団法人日本動物福祉協会』

*<一時預かり先ご紹介担当>TEL:03-5740-8856

『ペット同伴可能な避難所の様子』

『ペット同伴可能避難場所・一時預かり』





c_01.gif 




Categorie未分類  トラックバック(0) - TOP

2011’05.09・Mon

生まれる。



DSC_0749_convert_20110508135618.jpg



いや、正確にはすでに生まれちょりますが( ̄∇ ̄)

バージョンアップ?

どっちにしても2ステージ間近です(ワクワク)



DSC_0750_convert_20110508134817.jpg




























こーなると楽しみ半分、

この子達の行く末が気になるってもんです( ̄ー ̄)

ってことで家族会議(2人しかおりませんが)




田んぼで拉致したんだから田んぼに帰すのが一番なのかもしれんけど

今、お田植え祭り全盛期だしもっと安全な所はないかと。。

で、思いつきました

近所の神社の池♪(* ̄ー ̄)v



DSC_0752_convert_20110508135033.jpg




























流れがある川は苦手だと思うし、

何よりこの辺りは水温が低いしね

でも、池には鯉がいるからなぁ。。

鯉は肉食じゃないから大丈夫ってパパちゃんは言うけど

あんな大口でかぽっと飲み込まれたらひとたまりもないんじゃないかなぁ(-"-;A




まぁ、幸運と生命力を信じるしかないな。。

オタマジャクシになったら餌が必要になるだろうし、

長居はさせられないもんね。。



DSC_0665_convert_20110508134320.jpg



この子のように立派な3ステージを迎えるのよp(*^-^*)q



DSC_0663_convert_20110508134024.jpg



さて、GW明け、

気合入れんといけませんなく( ̄△ ̄)



DSC_0515+(2)_convert_20110508133749.jpg



サクランボ、ちょびっと色付き始めました(o^-^o)



DSC_0511+(2)_convert_20110508133522.jpg






☆『ゆらたんなかよくしてあげりゅからこにょままいてもいーにょよぉ♪』by:ゆらりんこ 
↓ポチッポチッとヨロシクにゃ☆





☆いつも応援ありがとうございます☆





『被災した動物・ペットたちの情報』

*東日本大地震で被災した動物を救うため、「緊急災害時動物救援本部」(日本動物愛護協会、日本動物福祉協会、日本愛玩動物協会、日本動物保護管理協会、日本獣医師会によって組織)が設置されました。

*ペット同伴OKな避難場所も掲載されています。

*「愛犬・愛猫の避難セットの作り方」とても興味深いです。

『社団法人日本動物福祉協会』

*<一時預かり先ご紹介担当>TEL:03-5740-8856

『ペット同伴可能な避難所の様子』

『ペット同伴可能避難場所・一時預かり』





c_01.gif 




Categorie未分類  トラックバック(0) - TOP

2011’05.08・Sun

ケツホール2は大間違い"o(-_-;*)


だからいったでしょ?
DSC_0581_convert_20110507123647.jpg




























こむすめでかくにんしたらって
DSC_0580_convert_20110507123438.jpg




























まったくおおめーわくなのよね
DSC_0579_convert_20110507123154.jpg




























くちゃちゃ、ケツホールが増えたんじゃありませんでした

なんと大早とちり

肛門線の爆発口と思っていたとこは「外陰部」

確かに、肛門様の真下じゃもんねーo(- -;*)ゞ




長毛でぽっちゃりの彼女は、

今まであそこまで届かなかったのよねメンテナンスが(;^_^A

それがちょこっとスリムになったでしょ?(まだまだだけど)

で、あの周辺もセルフメンテ出来るようになって

ケツ毛もっさりじゃなく普通の猫さんみたく見えるよーになってたってこと(;´▽`A``



きゃー、大恥だわーって思ったけど、

かかりつけの獣医さん、実に良心的でねぇ

「ああ、良かったねぇ、何ともなくて」って( ̄∇ ̄)

でもあんまり気にして舐めたりするようなら

他の病気(泌尿器系とか)の心配もあるからとは言われたけど。。

今のところそんな様子もないから大丈夫でしょー




フェラリアシーズンで多いからって開院前に診てくださって、

その上いい機会だからって肛門腺のことも詳しく説明していただきました

ほんといい先生です、看護師さんのフォローもいいしね

何よりこちらからアプローチしやすいってとこが一番の魅力かもですね(⌒-⌒)



ゆらたんでにゃんにょかくにんしゅりゅにょ?
DSC_0167+(2)_convert_20110507124033.jpg




























はじゅかしーとこはみしぇらりぇにゃいわよー
DSC_0164+(2)_convert_20110507124626.jpg





























そうそう、くちゃちゃまた減量しちょりました

なんと4.78kg、前回より200g減(o^-')b

スタートが6kg超だったから随分減量したように感じるけど、

もう少し頑張ったほうがいいみたいです

ま、頑張るって言っても大好きなご飯を普通に食べるだけだけど?

食事ってすごいのよねぇ、ままちゃんも管理されたいわ~ ε-(´・`)



DSC_0789_convert_20110501083302.jpg






























☆『ままちゃん、しょくじよりさきにやることあるでしょ?』by:くちゃちゃ 
↓ポチッポチッとヨロシクにゃ☆





☆いつも応援ありがとうございます☆





『被災した動物・ペットたちの情報』

*東日本大地震で被災した動物を救うため、「緊急災害時動物救援本部」(日本動物愛護協会、日本動物福祉協会、日本愛玩動物協会、日本動物保護管理協会、日本獣医師会によって組織)が設置されました。

*ペット同伴OKな避難場所も掲載されています。

*「愛犬・愛猫の避難セットの作り方」とても興味深いです。

『社団法人日本動物福祉協会』

*<一時預かり先ご紹介担当>TEL:03-5740-8856

『ペット同伴可能な避難所の様子』

『ペット同伴可能避難場所・一時預かり』





c_01.gif 




Categorie未分類  トラックバック(0) - TOP

2011’05.07・Sat

くちゃちゃに穴がふたつ)゚0゚( ヒィィ


またきちょる
またきてりゅにゃにょよー
まいにちきてますよ?
DSC_0004_convert_20110505152417.jpg




























しまじろーにぃさん♪(ドキドキ)
DSC_0003_convert_20110505152715.jpg


なんだべ?
CSC_0012_convert_20110505153013.jpg




























あ、ナナねぃさんだ・・・
DSC_0001_convert_20110505153806.jpg




























一見ワイルドな風貌のしまじろうですが、

相方ナナちゃんの尻に完璧敷かれちょりまするε- (´ー`*)




毎日、夕刻になると2匹仲良く出現し、

我が家のチュンチュンを狙っちょりますのσ(^_^;)




でもほぼ毎日、ナナちゃんのスピードに付いていけず、

迷子になるしまじろうなのでした(ー。ー)



DSC_0373_convert_20110505154650.jpg



さて、今日はくちゃちゃを連れて病院へ行って来ます

それがね、多分、肛門線の爆発だと思うのよ

今、彼女にはケツホールがふたつあるのー(TmT)

知識としてはあったんだけど、

生でそれを見ると大たまげよーヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ

ま、とにかく行って参ります



DSC_0381_convert_20110505160159.jpg






☆『ねぃさん、ウンPはどっちのあなからでるんですか?』by:ボツオさん 
↓ポチッポチッとヨロシクにゃ☆





☆いつも応援ありがとうございます☆





『被災した動物・ペットたちの情報』

*東日本大地震で被災した動物を救うため、「緊急災害時動物救援本部」(日本動物愛護協会、日本動物福祉協会、日本愛玩動物協会、日本動物保護管理協会、日本獣医師会によって組織)が設置されました。

*ペット同伴OKな避難場所も掲載されています。

*「愛犬・愛猫の避難セットの作り方」とても興味深いです。

『社団法人日本動物福祉協会』

*<一時預かり先ご紹介担当>TEL:03-5740-8856

『ペット同伴可能な避難所の様子』

『ペット同伴可能避難場所・一時預かり』





c_01.gif 




Categorie未分類  トラックバック(0) - TOP

2011’05.06・Fri

ままちゃん登山に芽生える



DSC_0622_convert_20110505135035.jpg






DSC_0641_convert_20110505135428.jpg




























毎年、「昭和の日」に『山開き』が行われるけどその日は絶対行かない

だってただのお祭りだものε-(´・`)




車で山頂まで行き、遊歩道を歩く

新緑はまだもう少し先みたい



DSC_0638_convert_20110505134658.jpg



でも、山ツツジは咲いてた



DSC_0633_convert_20110505134053.jpg



























パパちゃん曰く、山頂には夏でも蚊がおらんって言うけど

今でも普通に蜂はおるよ?

これも温暖化?(-_-)



DSC_0627_convert_20110505134258.jpg






DSC_0648_convert_20110505140131.jpg




























こんなに綿毛になったところは初めて見たかも。。

群生してました



DSC_0645+(2)_convert_20110505135801.jpg



長野山は、『ササユリ』の生息地らしい

地元に居てそんなことも知らんとは・・( ̄ー ̄;

見ごろは6月中旬かー

今度は登ってみるか?

ウソよ、ジョーダンよ、

遊歩道をちょこっと歩いただけでフラフラだってのに(-"-;A ...




だけどさ、季節も良くなったしさ、

颯爽と登山とかしてみたいわよね~

まぁ、まずは平坦な道からだけどさ(;´▽`A``



DSC_0274_convert_20110505140637.jpg




























殺風景だった庭もどんどん色付いています。。






☆『ままちゃん、としがいもにゃいこといってりゅとけがしゅりゅわよ』☆by:ゆらりんこ 
↓ポチッポチッとヨロシクにゃ☆





☆いつも応援ありがとうございます☆





『被災した動物・ペットたちの情報』

*東日本大地震で被災した動物を救うため、「緊急災害時動物救援本部」(日本動物愛護協会、日本動物福祉協会、日本愛玩動物協会、日本動物保護管理協会、日本獣医師会によって組織)が設置されました。

*ペット同伴OKな避難場所も掲載されています。

*「愛犬・愛猫の避難セットの作り方」とても興味深いです。

『社団法人日本動物福祉協会』

*<一時預かり先ご紹介担当>TEL:03-5740-8856

『ペット同伴可能な避難所の様子』

『ペット同伴可能避難場所・一時預かり』





c_01.gif 




Categorie未分類  トラックバック(0) - TOP

2011’05.05・Thu

ずっとずっと健やかでありますように


DSC_0779_convert_20110504133127.jpg




























こどもの日

端午の節句

男の子の健康や成長をお祝いする日

ってことで今日はボツオさんの日(*゚▽゚)/゚・:*【祝】*:・゚\(゚▽゚*)


むふふふふ
DSC_0112_convert_20110504131030.jpg



























こいのぼりもプレゼントももらいましたよ
DSC_0097_convert_20110504131545.jpg



























きょーはボクちんがしゅやくですね
DSC_0102_convert_20110504131326.jpg



























プレゼントなんだろー?
DSC_0083_convert_20110504132230.jpg


しょんにゃすかすかのしゃかにゃじゃつれにゃいわよ
DSC_0090_convert_20110504131917.jpg


なんなの? このひもの・・
DSC_0077+(2)_convert_20110504132440.jpg



たべられるのかしら?
DSC_0082_convert_20110504132654.jpg




























プレゼントの中身はお菓子の詰め合わせ

パッケージが可愛くて即買い

中身はモチロン飼い主の胃袋の中へ

ボツオさんには後でササミなど召し上がってもらおうかね( ̄ー ̄)



DSC_0367_convert_20110504133335.jpg






























☆『きょーはササミとやきかつおダブルでおねがいします!!』☆by:ボツオさん 
↓ポチッポチッとヨロシクにゃ☆





☆いつも応援ありがとうございます☆





『被災した動物・ペットたちの情報』

*東日本大地震で被災した動物を救うため、「緊急災害時動物救援本部」(日本動物愛護協会、日本動物福祉協会、日本愛玩動物協会、日本動物保護管理協会、日本獣医師会によって組織)が設置されました。

*ペット同伴OKな避難場所も掲載されています。

*「愛犬・愛猫の避難セットの作り方」とても興味深いです。

『社団法人日本動物福祉協会』

*<一時預かり先ご紹介担当>TEL:03-5740-8856

『ペット同伴可能な避難所の様子』

『ペット同伴可能避難場所・一時預かり』





c_01.gif 




Categorie未分類  トラックバック(0) - TOP

2011’05.04・Wed

文句の多いお坊ったま


DSC_0313_convert_20110503171203.jpg



パパちゃんの職場の後輩『カイくん』のお土産です

カイくん、ありがとー



DSC_0292_convert_20110503171705.jpg



九州までバイクでツーリングだって

カッコイイよね~

そう言えばパパちゃんもバイク乗りたがってたけど

いつの間にか言わなくなったね~(ー)



CSC_0335_convert_20110503171450.jpg



さて、↓ここのところ黄砂がもの凄いのよね



DSC_0336_convert_20110503171929.jpg



こんなに凄いのは近年にないと思う



DSC_0338_convert_20110503172247.jpg



晴れてるのに雲に覆われてるみたいで

まるで陽が射さない

そんな中でもまだまだキレイに咲いています↓



DSC_0355_convert_20110503173047.jpg


やっぱり山桜が一等好きだな~(o^-^o)


さいきんきゅーじつがおおいですね
DSC_0315+(2)_convert_20110503172538.jpg



ボクちんはすいみんぶそくになりそうですよ
DSC_0314_convert_20110503172739.jpg






☆『おやつタイムがあるのはうれしーですけどね』☆by:お坊ったま 
↓ポチッポチッとヨロシクにゃ☆





☆いつも応援ありがとうございます☆





『被災した動物・ペットたちの情報』

*東日本大地震で被災した動物を救うため、「緊急災害時動物救援本部」(日本動物愛護協会、日本動物福祉協会、日本愛玩動物協会、日本動物保護管理協会、日本獣医師会によって組織)が設置されました。

*ペット同伴OKな避難場所も掲載されています。

*「愛犬・愛猫の避難セットの作り方」とても興味深いです。

『社団法人日本動物福祉協会』

*<一時預かり先ご紹介担当>TEL:03-5740-8856

『ペット同伴可能な避難所の様子』

『ペット同伴可能避難場所・一時預かり』





c_01.gif 




Categorie未分類  トラックバック(0) - TOP

2011’05.03・Tue

隠し事は何ですか?



DSC_0068_convert_20110502211627.jpg



今日のおやつは↓

みんにゃで仲良く四分こ(o^-^o)



DSC_0065+(2)_convert_20110502211905.jpg



と、言っても半分はボツオの胃袋の中ですが(^▽^;)



DSC_0059_convert_20110502212126.jpg



これ、カップタイプだから最後まで楽しめていいよね♪


ゆらたんにもにゃめらしぇてよー
DSC_0061+(2)_convert_20110502212412.jpg



あ、やっぱりゆらきちの方が顔ちっさい(;´▽`A``


まだあじがしゅりゅ~~~
DSC_0062+(2)_convert_20110502212649.jpg



さて、3連休初日の今日は田んぼに行ってみました

『先日の卵』が気になって(;^_^A

で、↓出会えましたよ、サワガニくん♪



DSC_0483_convert_20110503130232.jpg



肝心の卵は、水が濁っててよく分かりませんでした

でも、↓産んだばかりの新しい卵発見!!



DSC_0481_convert_20110503125035.jpg



で、迷うことなく保護?捕獲?拉致?( ̄▽ ̄)



DSC_0485+(2)_convert_20110503125255.jpg






























ただ今、我が家のバスルームに滞在していただいちょります

猫ズに狙われんようにせんとね(^▽^;)



DSC_0487_convert_20110503125605.jpg




























☆『かーさん、ボクちんになにかかくしてるでしょ?』☆by:お坊ったま 
↓ポチッポチッとヨロシクにゃ☆





☆いつも応援ありがとうございます☆





『被災した動物・ペットたちの情報』

*東日本大地震で被災した動物を救うため、「緊急災害時動物救援本部」(日本動物愛護協会、日本動物福祉協会、日本愛玩動物協会、日本動物保護管理協会、日本獣医師会によって組織)が設置されました。

*ペット同伴OKな避難場所も掲載されています。

*「愛犬・愛猫の避難セットの作り方」とても興味深いです。

『社団法人日本動物福祉協会』

*<一時預かり先ご紹介担当>TEL:03-5740-8856

『ペット同伴可能な避難所の様子』

『ペット同伴可能避難場所・一時預かり』





c_01.gif 




Categorie未分類  トラックバック(0) - TOP

2011’05.02・Mon

ボクちんがすきなのは。。



もー、ウザいったらー
DSC_0373_convert_20110501113400.jpg



しっしっ!! あっちへいきなさいっ!!
DSC_0370_convert_20110501113600.jpg




























それいじょーちかづいたらゆるさないわよっ!!
DSC_0369+(2)_convert_20110501113818.jpg



ボツオが襲うんですわ、姐さんを(-"-;A

るったんのことも狙うんだけど、

あの子はやられたらやり返すからね




くちゃちゃは根っからのお譲気質

可愛いお顔で「シャー!!」言うても効果なんてナッシブル( ̄ー ̄;

これが見ちょるとなんかあれなんですわ

幼少の頃の男子が好意を抱いてる女子にちょっかいを出す?

その姿とどーもかぶるんですわ( ̄ー ̄)




DSC_0792_convert_20110501083504.jpg






























☆『かーさん、ボクちんがすきなのはかーさんだけですよ♪』☆by:お坊ったま 
↓ポチッポチッとヨロシクにゃ☆





☆いつも応援ありがとうございます☆





『被災した動物・ペットたちの情報』

*東日本大地震で被災した動物を救うため、「緊急災害時動物救援本部」(日本動物愛護協会、日本動物福祉協会、日本愛玩動物協会、日本動物保護管理協会、日本獣医師会によって組織)が設置されました。

*ペット同伴OKな避難場所も掲載されています。

*「愛犬・愛猫の避難セットの作り方」とても興味深いです。

『社団法人日本動物福祉協会』

*<一時預かり先ご紹介担当>TEL:03-5740-8856

『ペット同伴可能な避難所の様子』

『ペット同伴可能避難場所・一時預かり』





c_01.gif 




Categorie未分類  トラックバック(0) - TOP

 |TOPBack