
先日の通院時、『Q&Aで学ぶ猫のフィラリア症』というパンフをいただいた
実は、くちゃちゃは時々『咳?』と思われるような症状が出る
それで獣医さんに尋ねると大変興味深いお話をしてくださった

Q:フィラリア症は犬の病気ではないのですか?
A:フィラリアは犬だけでなく、猫にも感染する恐ろしい寄生虫です。
蚊がフィラリアに感染した犬を吸血すると、幼虫が蚊の体内に入り、
その蚊が次に猫を吸血することで感染します。

Q:猫にフィラリアが感染するとどんな影響があるのですか?
A:猫の場合、フィラリア成虫だけでなく、血管内で死滅した幼虫が、
猫の呼吸器に悪影響をもたらすことがあります。

Q:猫のフィラリア症はどんな症状ですか?
A:猫のフィラリア症は、発症すると呼吸困難や咳、嘔吐、食欲不振、体重減少
などの症状がみられます。
悪化するとまれに突然死を招くこともあります。

Q:どうやってフィラリア症から猫を守るの?
A:毎月1回予防薬を投与するのが安全で確実な方法です。
フィラリア幼虫が猫の血管内に侵入するのを防ぎます。
蚊の多い日本では、室内飼育でも猫は常に危険にさらされているそうです
我が家では、スポットタイプの予防薬
『レボリューション』を毎月1回投与しています
以前、実家で飼っていたワンコはフィラリア症に感染して亡くなりました
予防薬の存在すら知らなかった頃です
昨年亡くなった『タロくん』にはずっと予防薬を投与していましたので感染することはありませんでした
大切な家族を守るため、やっぱり正しい知識は必要ですよね
くちゃちゃの咳?は、症状が出た時動画に撮るように言われました
咳とも違うような気がするけど・・・
水を飲んだ後とか、喉をゴロゴロ鳴らしてる時とか
咽る?ような症状っていうのかなぁ
今度あったらしっかり撮影しておこう
☆予防に勝る良薬はナッシブル!! ↓ポチッポチッポチッとヨロシクにゃ☆




☆上映日時:2010年6月12日(土)
☆会 場:山口県教育会館(山口市大手町)
☆お知らせ☆目指せ!10万view!「アイムス 猫の里親捜し支援プロジェクト 」こちらのほうもリンクしていただけると嬉しいです☆
あ、その前にviewしてね
☆お知らせ☆「6月10日(水)周南市遠石近辺にて、自宅の柵から出たまま帰らない柴犬♀もみじさん探しています」☆お知らせ☆福岡でヨークシャテリアとマルチーズが、自宅の庭で、家族の目前で連れ去られると言う事件が発生したようです。
詳しくは
「こちら」どうか無事に帰って来られますように・・・
たくさんたくさんすんません、何卒リンクのほどよろしゅーに(ペコリ)
Categorie:未分類 トラックバック(0) コメント(18) ▲TOP