fc2ブログ
  • « 2009·04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  •  »
2009’04.27・Mon

2匹のその後


DSC_0512.jpg



皆様、ほんとにとんでもなくご無沙汰しちょりまする(汗)

で、ご無沙汰しちょる間にFC2さん、これってば・・・ばーじょんあっぷ???(爆)

なんか投稿画面ぶち変わっちょるんじゃけど・・・・・

まともに投稿できるんじゃろか???(汗)



DSC_0192.jpg



さて、ご心配いただいております2匹の体調ですが・・・・・

先週末の尿検査はなんとかセーフでございました(笑)

ですが、まだまだどーも不安定なのでしばらくは週1で検査した方が良いとのこと・・・・・

フードは、くちゃちゃが「Phコントロール1」

るったんは「Phコントロール0」

どっちも量は標準より少なめじゃけど、嫌がらず食べてくれるんで助かっちょります(笑)



DSC_0059.jpg



正直に暴露?すると、くちゃちゃはこれまでc/d以外にも少々おやつを食べておりましたの(汗)

それを今回指摘されまして、現在は完全フードのみ!!

いやぁ、おやつの時間になるとあの手この手の鳴き声でアピールされる彼女を見るのが切のうございました(涙)

でも、そこは猫、3日も経つとスパッと諦めましたね(いや、忘れたのかもしれん)(爆)

一方、るったんは以前から処方食オンリー

なのに、どっちかっつーと彼女の方が若干安定度に欠けちょるよーな・・・・・

でも、今回も「ハイポ」のおかげで抗生剤なしでここまで回復しちょります

これからもハイポは一生離せないアイテムでございます(笑)



DSC_0352.jpg



まだまだ元気元気と思っちょりましたが、彼女たちも今年8歳と6歳になります

ぼちぼちしっかりと健康管理をしなくちゃいけないお年頃なのかもしれません

今回、たまたまるったんの健診からストルバイトが発覚して

それじゃ、くちゃちゃもって調べてもらうと彼女はセーフ

でも、少々太りすぎってことでダイエットフードに切り替えること1週間で彼女も発症・・・・・

本人(猫)達はいたって元気なんじゃけど、実際数値として出るとやっぱりすごく心配で・・・・・

まして、以前のように苦しみだしてからからじゃ可哀相ですからとにかく予防ですね

毎週1回ウロキャッチャー採尿なんて楽勝ッスよ、2匹とも平気で?なさるし(笑)

これからも元気で楽しく暮らしていくために、飼い主としてできる限りのケアをしてあげねばと思っておりまする


DSC_0363.jpg



そして、これまたお披露目がとんでもなく遅くなりました(汗)

いつも応援してくれる「ぽんちゃん」からこんなに可愛いバースデープレゼントが届きました~☆

ぽんちゃん、ほんとにいつもありがとね、ままちゃんとってもとっても嬉しかったよ(うるうる)

最近、ぎうぎうで更新もなかなか厳しい状況じゃけどできる限り頑張るから

これからも2匹共々、どーぞヨロシクです(ペコリ)



スポンサーサイト



Categorie未分類  トラックバック(0) コメント(14) TOP

2009’04.12・Sun

突然ですが・・・


DSC_0330.jpg



扶養家族、増えそうですの

いや、増えそうじゃなくて正確にゃ増えた・・・んよね?(誰への問いかけか)(爆)



本日、保護したてのホヤホヤで湯気立っちょりまする(苦笑)

目水鼻水&喧嘩キズ数ヶ所の成猫♂(年齢不詳)ただ今我が家の洗面所暮らしに入りました

まずは、ご報告まで・・・・・



コメントレスおそろしく遅くなっちょります、申し訳ござりません

落ち着いたら必ずお返事いたしますので、どーか今しばらく超長い目で見てやっておくんなさい(ペコリ)



あ、ご心配いただいておりまするったんの経過ですが、今回の検査は良好でした

どうかご安心くださいまし(ペコリ)




Categorie未分類  トラックバック(0) コメント(11) TOP

2009’04.10・Fri

すんません


またまたレス遅くなっちょりまする(汗)

本日これから外部監査でございます

まだまだ途方もなくぎうぎうなままちゃんですの(涙)

どうかいまひとつ大目にみてやっておくんなさい(ペコリ)

さーて行って来るか(やれやれ)

Categorie未分類  トラックバック(0) コメント(21) TOP

2009’04.08・Wed

満開


20090408 003



20090408 008



20090408 010



20090408 014



お昼休みにちょこちょこっとお花見をしてきました

気が付けば満開ですよ、きっともう明日には散っちゃうなぁ・・・・・



20090408 016



菜の花もいい香りだし、土筆ん坊もお目覚めだしほんとに春爛漫です

この季節、1年で1番大好きなのになぜか毎年スルーしちょるよーな・・・・・

しょうがないねぇ、1年で1番ハードな時期じゃし・・・・・



20090408 002



そして、ご心配していただいておりまするったんですが、やっとこさワクチンの呪縛から解放されたご様子です

いや、去年のくちゃちゃに続いてるったんまでこんなに長時間患うなんて・・・・・(涙)



DSC_0357.jpg



でも、おかげ様で処方食はよく食べてくれておりまする(笑)

お水も飲んでくれるように、お部屋の温度も若干高めに設定しています



見た目全然元気なんですけどね~

今週末、また再検査行って参ります、今度はくちゃちゃも検尿予定ッス☆

大丈夫だといいなぁ~




だいじょうぶっていってるでしょぉ~ ぎゅっ!!
DSC_0360.jpg








☆緊急SOS!!にゃんたくんを探しています!!☆

banner-sos2.jpg



どうかどうか、一日も早く無事にお母さんの元へ帰って来ることが出来ますように・・・・・(祈)





☆お知らせ☆

☆「cat plase 70匹の猫達里親募集」☆

現場飼い主から立ち入り期限が設けられてしまいました。
現場に立ち入りできるのは3月末迄です!
あと5匹が過酷な現場で必死に赤い糸を待っています。
皆様ご協力お願いします!!





毎年、わたし達ヒトの無責任で消される
30万もの命を、せめて苦しませないために。


120x60.gif



サイドバートップに固定します、目標10,000件、ご協力どうぞよろしくお願いいたします



Categorie未分類  トラックバック(0) コメント(8) TOP

2009’04.05・Sun

るったん健診報告②

DSC_0311.jpg



皆さん、るったんの健診の件ではご心配いただき、本当にありがとうございます(ペコリ)

昨日、再診に行って参りましたが、若干数値は上がってはいたもののやはり標準値には程遠いものでございました(涙)

でも、まぁ、他に体調が悪いわけでも食欲がないわけでもないし、実際元気ハツラツじゃしってことで予防接種はしてもらいました。

その後は若干おとなしめで過ごしちょりますが、ご飯もちょこちょこ食べてるし心配はなさそうです(笑)



本題はここから・・・・・

やっとこさちょびっとだけ採尿できたウロキャッチャーを昨日持参すると、またまた「ストルバイト」が見つかりました・・・・・(涙)

やっぱ暫く検尿さぼっちょりましたし、正直、処方食だから大丈夫って油断しちょりました



獣医さんは、まだ症状が出る前で良かったって仰ったけど、るったん自身は感じちょったのかもしれん・・・・・

ごめんよ、るったん、ダメダメなままちゃんじゃね(涙)



DSC_0302.jpg



で、またフード切り替えッス、「pHコントロール1」・・・・・るったん、ウォルサムあんまし好まんのよね(涙)

とりあえず、一番ちっさな袋を一ついただいて様子見です、どーか食べてくれますよーに(パンパン)

1週間後再検査して抗生剤投与ってことになれば、2週間効果が持続するっていうお注射にしてもらおうと思っちょります

どーか、早めに良くなってくれますよーに(祈)






☆お知らせ☆

☆「cat plase 70匹の猫達里親募集」☆

現場飼い主から立ち入り期限が設けられてしまいました。
現場に立ち入りできるのは3月末迄です!
あと5匹が過酷な現場で必死に赤い糸を待っています。
皆様ご協力お願いします!!





毎年、わたし達ヒトの無責任で消される
30万もの命を、せめて苦しませないために。


120x60.gif



サイドバートップに固定します、目標10,000件、ご協力どうぞよろしくお願いいたします



Categorie未分類  トラックバック(0) コメント(30) TOP

2009’04.01・Wed

るったん健診報告書①

DSC_0529.jpg



皆さん、どーも、お久し振りッス☆

もうすっかり放置状態になっちょりますが、ちょこちょこ覗いていただいてほんと感謝しちょりまする(ペコリ)

まだまだぎうぎうな毎日は続いちょりますが、ちとご報告をば・・・・・



実は、先週の土曜日(3月28日)るったんの健診&予防接種に行って参りました

正確にゃ健診のみで予防接種は次回になったんですけどね・・・・・



それが・・・・・血液検査で白血球の数値が少なすぎだって・・・・・

正常値(0.5~1.9)に対して0.36しかございませんでしたの~(涙)



いえ、その他は異常なしだったんですけどね、体重も4.2kgで若干の増加だったし(汗)

「ちょっとポッチャリさんですね~」な~んて言われたりして・・・(苦笑)

いや、先生、たかだか4.2kgくらいで?ポッチャリさんってこたぁ、くちゃちゃが行った日にゃなんとおっさるのかしら?(ああ、おそろしや)(爆)



DSC_0631.jpg



ちなみに今回は又、初めての病院に行ってみました☆

実はこの病院、チロちゃん&ルートくんの掛かりつけで里親さんからとってもいい先生ですよって伺っていたもんで・・・・・

実際お会いしてみるとほんとに話しやすい感じのいい獣医さんでした(笑)

市内にあるので片道30分ほどっていうのも魅力です♪(なんせ彼女は道中賑やかだから)(爆)



以前、尿路結晶になったことをお話すると、やはり月イチくらいで尿検査した方がいいって・・・・・

で、「ウロキャッチャー」を勧められたんで1本購入してみました☆

いや目からウロコですな、マジで・・・・・以前の病院じゃ持参した尿じゃダメの一点張りじゃったのに

それに膀胱圧迫採尿ですよ、可哀相で可哀相で・・・・・1年間くらい通ったけどとうとう止めましたよ



それが、採尿後は冷蔵庫に保管しておいたら少々はOKだって・・・・・

経過時間を考慮して検査するからっておっさった(笑)

これなら月イチでも全然苦にならんよね~(笑)



DSC_0282.jpg



あと、少々歯垢があるみたいじゃからって「酵素入り歯みがきペースト」も勧められて一ついただいてみました☆

まずは舐めさせることからって言われたので、その後毎日舐めさせてます

シーフードフレーバーで嗜好性もいいみたい、さほど嫌がらんと上手に舐めるし(笑)



この獣医さん、特にデンタルケアに力を入れてらっさるみたいでとっても丁寧に説明してくださいました

「歯肉は血行が盛んな為、血管からバイ菌が入り込んで全身にまわり肝臓や腎臓そして心臓などの病気の原因になることもあります」

「まずは口を触られることに慣れさせて、無理せず少しずつ高い声で褒めながら継続することが大切です」

と、言うことで早速舐めた後高い声で褒めるとなぜが引かれました(爆)



もともと歯磨きにはとっても興味があって、出来たら開始したいと常々思っちょったんでこれは嬉しい出会いでした(笑)

継続は力なり、頑張って続けていこうね、るったん、あ、くちゃちゃもね☆



あと、猫白血病&エイズも陰性でした、で、今週の土曜日に再診です

また最初に血液検査をして、異常がなければ予防接種ということになりそうです

どーか、今度は大丈夫でありますよーに(パンパン)

以上、ちょびっと近況報告でした(ペコリ)






☆お知らせ☆

☆「cat plase 70匹の猫達里親募集」☆

現場飼い主から立ち入り期限が設けられてしまいました。
現場に立ち入りできるのは3月末迄です!
あと5匹が過酷な現場で必死に赤い糸を待っています。
皆様ご協力お願いします!!





毎年、わたし達ヒトの無責任で消される
30万もの命を、せめて苦しませないために。


120x60.gif



サイドバートップに固定します、目標10,000件、ご協力どうぞよろしくお願いいたします



Categorie未分類  トラックバック(0) コメント(14) TOP

 |TOP