
ONままちゃん枕で寛ぐくちゃちゃ
お昼寝も専らここらしい(笑)
だから、毎朝ここにレンチンあんかを置いて出勤する

思えば、枕で添い寝してくれるようになってどれくらい経つだろう
保護したその日から添い寝OKのるるっけつを見て
こりゃ、くちゃちゃは一生無理だろうな・・・って諦めていたっけ(苦笑)

眠りの浅いままちゃん・・・・・
真夜中に何度目が覚めても、柔らかいくちゃちゃが側に居てくれる
起きているのか、撫ぜれば自動的にゴォロゴォロ言い始める(笑)
そんな彼女の優しい体温に包まれていつの間にかまた眠りに落ちる

珍しいショットが撮れました
2Fの踊り場から様子を伺うくちゃちゃ(下はLDKです)

生粋の野良さんの子だったくちゃちゃを迎え入れた当初
何ヶ月もの間、彼女の安住の地はここでした(苦笑)
一日中ここで過ごすくちゃちゃを見て
ああ、ここが一番安心するんだろうな・・・と淋しい気持ちでいっぱいになりました
お膝抱っこに数年・・・・・
パパちゃんとままちゃんに挟まれること、同じ目線が怖いこと
これは実に昨年くらいからお許しが出たように感じます(苦笑)
そして、7年目の快挙は添い寝です

こうな風に書きながらも嬉しくて涙が出そうになります(うるうる)
確かに、一緒に寝てくれる、そんな単純なことが嬉しくてたまらないのですが、
すぐ側で無防備に寝息をたてるくちゃちゃを見ていると
やっと、彼女の安住の地になれたのかな・・・って、とっても幸せな気持ちになれるんです
「お知らせとお願い」静岡県富士宮市で多数飼い崩壊です。
一匹でも多くの命が救われますように。
猫ブロガーの皆様、
せめて転載だけでもお願いしますお問い合わせは、こちら→ mailto:mikosakuan@yahoo.co.jp
最新情報はこちら→
そらまめ日記・猫と暮らす会(猫とクラス会)何時の時も、悪いのは猫たち動物じゃありません
家族と思って暮らしていたのなら、知識と責任をもって終生飼育しなくてはなりません
どうか助けてあげられますように、一人でも多くの人の目に触れますように
ご協力、よろしくお願いいたします
*11/25 保健所へ連れて行く期限の日でしたが、全頭保護という方向で動くことになりました。
残りの14頭を捕獲・不妊手術に連れて行きました
*11/27 不妊手術を無事済ませ猫達が戻ってきました
*12月に入って大人猫さん達、続々と保護先に移動しているようです
*ただ、まだ慣れていない怖がりな成猫たちの保護先を探しています
家の片隅にケージ飼いでも結構ですので
置いていただける方はいらっしゃいませんでしょうか?引き続き、ご協力どうぞよろしくお願いいたします(ペコリ)
「第58寿和丸転覆事故(その6) 署名が10万を越えました」署名運動の期間が、今年いっぱいに延ばされたようです
引き続き、こちらもどうぞよろしくお願いいたします(ペコリ)
Categorie:未分類 トラックバック(0) コメント(14) ▲TOP