fc2ブログ
2008’07.31・Thu

あせもの季節


お暑うございます(汗)

本夏も例外なく、いよいよ「あせも」の時期となって参りました(トホホ)

「えーーーーー?いい年こいてあせもなんかできるのーーーーー?」

と、思われたそこのあなた・・・できるんです、年齢には関係なく(苦笑)

加齢と共にあせもなんてこの世からなくなってしまえばいいものを・・・(涙)



P1210829.jpg



気を取り直して・・・よしずの前、最近お気に入りの撮影スポット☆

涼しげだぁ~~~~~♪

少々長毛のくちゃちゃでも暑苦しく見えん(笑)



いやぁねぇ、いいとしこいてあせもなんて・・・

P1210826.jpg


それも、おケツよ、おケツにあせもよ(恥)

P1210823.jpg



くちゃちゃ・・・なんでバラすん、それも2回も・・・(涙)

そうなんです、実はお尻が一番酷い(開き直り)(爆)

デスクワークだからか?

でも最近暑いから、立って仕事してる方が多いかもだけど?

いや、ちっさい頃からだもん、お尻にできるの・・・

あ、関節は既にお尻の前にできてるから(爆)

子供の頃はシッカロールとかパフパフやられてたけど、現在は桃の葉ローションよん(笑)

汗の季節の常備品、お風呂上りにたっぷしぬりぬりしたらもうサイコーーーーー☆






☆昼顔くんです☆


20080731.jpg



職場の駐車場フェンス脇に咲いていました☆

あ、蟻んこだ・・・蜜吸うんだろうな・・・みんな頑張ってるな・・・

ままちゃんもしっかりご飯食べて頑張らなくちゃ・・・

明日からは、いよいよ8月だ・・・(なんかクラクラするのは気のせい?)(爆)



スポンサーサイト



Categorie未分類  トラックバック(0) コメント(20) TOP

2008’07.30・Wed

自動復旧


今日も例外なく午後からは、こんな竜の巣完成☆



20080730 001



積乱雲を見上げて毎日同じことを思う・・・

でったいあのモクモクの中は涼しいべ?(笑)

ソフトクリームを思い浮かべるあの姿に、どうしてもそう思いたいままちゃん(苦笑)



20080730 002



その後↑みたいな空になったと思ったら遠くでゴロゴロゴロゴロ☆

そしたら急に停電・・・なんで?まだ光ってもいないじゃん(怒)

その間、多分30秒もなかったと思う・・・で、復旧☆

やれやれ、エアコン切れてるし・・・スイッチオン♪♪♪



ん?エアコンオフになってたよね?今・・・で、スイッチオン・・・

や、やべ・・・我が家のエアコンも多分オフになってるよ(汗)

で、上司に言って走って帰る(片道徒歩1分30秒ほど)



るったん、ねっちゅうしょうになるかとおもった・・・

P1210865.jpg



うそぉ、あんたの部屋まだまだ涼しかったじゃん(苦笑)


そんなことないです、せっていおんどちゃんとまもってください!!

P1210867.jpg



仕方ないでしょ停電なんだから・・・文句なら電力会社に言いなさい(苦笑)


やれやれ、さいきんていでんおおいなぁ・・・

P1210872.jpg



先週くらいから、ほんと停電が多い・・・その度エアコンはオフになる・・・

在宅ならいいけど外出時はとっても困る・・・

他の家電品みたくエアコンもひとりでに復旧して欲しい

ちなみに我が家の電気ポットなんか、その度に再沸騰(律儀なヤツ)(爆)





ピラミッド紫陽花かなぁ・・・お隣の庭で咲いてました(軽く盗撮)(苦笑)



20080728 041



毎日のこの炎天下、ここから先はきっと暑さに強いものだけのステージ・・・(軽く敗者)(爆)




Categorie未分類  トラックバック(0) コメント(28) TOP

2008’07.30・Wed

由宇さんからの贈り物:くちゃちゃ編

昨日に引き続きまして「由宇さん」からいただいた素敵なネックレス、本日はくちゃちゃ編でございまする~☆

まずはモデルさん、どうぞーーーーー♪



20080729 022



20080729 023


























ね、ね、すんごいラブリ~でしょ?(笑)

背景がきちゃないのは気にせんでくださいねん(おほほほほ)

で、現物はこれ!!ほんと可愛い☆



20080728 024



なんとなくキャンディを彷彿するような・・・これもビーズ?由宇さん・・・

ガラス玉みたいでもあるのよね、で、モチーフはご覧のとおり綺麗な蝶々☆

くちゃちゃの甘~い雰囲気にぴったしこん♪♪♪

それじゃ、早速サンルームで撮影大会(笑)



20080729 001



20080729 026



20080729 031



20080729 028



夏の陽射しを受けてキラキラキラキラ☆

くちゃちゃもご満悦のようでした(笑)

いつもほんとにありがとね、由宇さん、(なるべく?)大切にするからね(笑)



さてさて本日のブルースカイ、積乱雲もあったけどわりかし爽やか☆



20080729 043



そして、我が家の田んぼの稲穂です、白い小さなお花を付けていました☆



20080729 040


























早い所じゃ、来月末にはもう新米だ・・・暑いけど美味しく実るんだよ・・・





☆お知らせ☆



「ペットコンテスト開催!動画の投稿募集中」



YouTubeのコンテストページからペットの動画を投稿すると、豪華賞品がもらえるチャンス!!



一発、るったんのかっ飛び動画投稿してみるべ?(笑)

皆さんも是非ご一緒に参加してみませんか?

そして、豪華商品をゲットしましょう☆☆☆



Categorie未分類  トラックバック(0) コメント(21) TOP

2008’07.29・Tue

由宇さんからの贈り物:るったん編

今日の竜の巣・・・いや、すごいべ?モクモクだべ?



20080728 045



ここのところ、時間構わず毎日にわか雨+ゴロゴロ付き(苦笑)

で、その後涼しくなるどころか益々暑い・・・(トホホ)

先日の夏バテ記事に対しまして、数々の応援コメント本当にありがとうございました(ペコリ)

本日の昼食も相変わらずアイスでしたが、昨日一日ゆっくり休んだのでかなり回復いたしました

ご心配をお掛けしまして本当に申し訳ありません(ペコリ)




さてさて、いつも仲良くしていただいております「由宇さん」から嬉しいプレゼントが届きました~☆



20080728 001



くちゃちゃとるるっけつにと、とってもお洒落なネックレス(うるうる、ありがと、由宇さん)

それにな~んと、大好物のお蕎麦をこ~んなにたっくさん(うるうる、ありがと、由宇さん、これで夏が乗り切れそうだべ)

そして、左隅に入ってるのはメロンのネットだそう(うふふ、由宇さん、るったんコス狙い)(笑)

こ~んな可愛いカードと共に2匹のネックレスお披露目で~す☆



20080728 022



そして、これがるったん用☆(かっちょいいべ?)(笑)



20080728 023


るったん、にあってるかなぁ・・・

20080728 009



似合ってるよ、って、見えてないし(爆)



20080728 008



直後、一旦このような修羅場に陥りましたが・・・・・(ご、ごめんよ、由宇さん)(滝汗)


この、この、このぅ!!

20080728 004



気を取り直して・・・・・



20080728 026







20080728 027



20080728 029



20080728 030



20080728 028



なんか、るったんじゃないみたい、るったんってこんなの似合うんだ・・・って、ほんと由宇さんのセンスの良さに感心しました(笑)

今度の「猫の輪EXPO」出展写真、このネックレス付けたのにしたいなぁ☆





そしてそして、待望のネットコスでございますが、いきなりこのように全身で激しく抵抗され・・・・・


や、やめれ、やめれっちゅうにぃーーーーー!!

20080728 013


こいつがわるい、こいつがわるいんだぁーーーーー!!

20080728 021


ふん、しぬんだか、こしぬけめ!!(るったん、前歯に挟まってるし)(爆)

20080728 019



ご、ご、ごめんよーーー、由宇さん、早くもお陀仏になりそうな気配じゃった(涙)

今度また、眠そうな時を狙って再チャレンジしてみるよ(脳みそ死んでる時じゃないと無理)(苦笑)

由宇さん、いつもほんとにありがとね、大切に大切に(多分?)使わせてもらうね☆




Categorie未分類  トラックバック(0) コメント(24) TOP

2008’07.26・Sat

暑中お見舞い申し上げます

☆暑中お見舞い申し上げます

暑さ厳しき折柄、みなさま、お体くれぐれもご自愛くださいませ☆



で、本日の最高気温35℃だって(トホホ)

こりゃ、もう日向だったら40℃超えだよ、マジで・・・



P1210658.jpg



今日の午後、公務で出掛けたらあまりの暑さでいきなり遭難しそうだった(涙)

いや、ほんと、午後のこの暑さは尋常じゃない・・・



P1210660.jpg



あんたらはいいよね、エアコン効いた部屋の中で・・・

お外は地獄だよ、さすが土用だね・・・



P1210661.jpg



今日のお昼もお決まりのアイス(苦笑)

陽が落ちて少し過ごし易くなると食欲も多少は出てくるけど

それでもいいとこ冷やし素麺・・・(苦笑)

なんか、ツルッサラッて感じで食し易いメニューないッスかね?







さて昨日、お願いしていた☆ハイポ☆が到着いたしました☆



20080725 002


























昨夏、くちゃちゃの下痢ぴー発症時からずっと愛用しています☆

おかげ様で、今年のこの厳しい暑さでも食欲・排泄ともにキープ状態

これからも、ずっとずっと続けていこうと思っています(笑)



今回は、このサイトのオーナーさんからとっても素敵なプレゼントをいただきました☆

ハイポの下に敷いている麻のナプキン、ほんと今の季節にぴったりです(笑)

ありがとうございました、大切に使わせていただきます(ペコリ)



Categorie未分類  トラックバック(0) コメント(32) TOP

2008’07.24・Thu

夢のガッツリ


我が家のくちゃちゃは、一度にガッツリ食べると簡単にケロッてしまいます(涙)

なので、本人(ネコ)は、どうもガッツリいきたいようだけど小出しでしかもらえません(苦笑)

これも、キッチンに立っているままちゃんにお願いポーズをしているところ(笑)



P1220305.jpg


まだ、だめか・・・

P1220306.jpg


パパちゃん、だめだって・・・

P1220307.jpg


あ、あ、あ、いい・・・?

P1220313.jpg


おねがい、おおもりねん☆
(ままちゃんの、ぶっといあんよはスルーしてくださいねん)

P1220314.jpg


こもりでも、おいしぃ~~~♪

P1220316.jpg



朝食、夕食とも、何回かに小分けして食べさせると吐き戻すことがありません

どうも、一気食いする傾向の子ってケロッちゃう場合が多いような気がしますね(苦笑)



ところが、先日びっくりするようなこんな光景が・・・・・(あわわ)


わぁ~、ゆめみたい~~~♪

P1210534.jpg



フードストッカーにc/dを移し変えた直後・・・・・狙われとりました(苦笑)



ところで、今日は「土用の丑の日」皆さん、鰻をガッツリ食されましたか?

我が家は、パパちゃんのみ鰻入りお弁当を持っての出勤でした(笑)

そして、これは昨日義父が今年初ゲットした「鮎」☆



20080724 003



たったの1匹だったので、勿論パパちゃんのお腹の中・・・・・

と、(内緒だけど)素焼きなので、くちゃちゃにもちょっぴりおすそ分け(笑)



追記:ままちゃんは決して我慢しているわけじゃなく、普通に?魚類は食せません、まぁ、単なる食わず嫌い王ですが・・・(苦笑)





Categorie未分類  トラックバック(0) コメント(25) TOP

2008’07.23・Wed

上がっちゃった


るるっけつ、冷蔵庫の天辺に上がっています☆

下手すりゃ、すぐ横の神棚にも上がっちまいます(爆)



20080723 007



るったん、もう降りんさいよ・・・・・


るったんが、いない・・・

20080723 008



あんたのは、もっと下の方にあるでしょ・・・・・


したのほう?

20080723 002


なんで、るったんはしたのほうなの?

20080723 005


るったんが、いちばんなのにーーー☆

20080723 003



いや、るったん、それ、違うから、ままちゃんが不動の1番だから(爆)



今回は神棚に上がりませんでしたけど、上がってしまったとしてもそこはネコ、

決して榊を倒してしまったりはしないものです(笑)





今日の竜の城☆


20080723 011



今日のは、ちょっとちっさめだな・・・これじゃ、夕立は無理だ・・・

もっともっと青空を覆い隠すくらいの積乱雲じゃないと・・・



Categorie未分類  トラックバック(0) コメント(8) TOP

2008’07.22・Tue

ゴスロリいってみます


久し振りにゴスロリいってみました~~~☆



P1210619.jpg



おお、カワユスカワユス(馬子にも衣装)(笑)



P1210622.jpg



るった~ん、可愛いよ~♪(褒めて育てる)(笑)



P1210631.jpg



るった~ん、表情硬いよ~(しかし顔丸いな)(爆)



P1210625.jpg


るったん、もうあきた・・・

P1210643.jpg


あついのに、やっちょられん!!

P1210634.jpg



はいはい、そんじゃモデルさん、休憩入りま~~~す☆


はぁ~、きもちいい~~~♪

P1210646.jpg



我が家のモデルさん、休憩時間のほうが全然長いッス(爆)






さて、昨夜から今日にかけて、何度も何度もにわか雨・・・・・

おかげで、紫陽花たちに笑顔が戻ったみたいです(笑)



P1210472.jpg




P1210473.jpg






Categorie未分類  トラックバック(0) コメント(28) TOP

2008’07.21・Mon

マイナスイオンと開花


朝からあんまり暑いんで、カメラ片手に近くの川原へ行ってみました☆



P1220887.jpg



夏休みでもあるし観光客が多いかなと思いましたが、午前中だからか貸切状態(笑)



P1220908.jpg



はぁ~、涼しい~~~~~♪

川の側って、ほんと体感的には、2~3℃低く感じます

マイナスイオン浴びまくり(田舎だからどこででも浴びられるけど)(爆)



P1220913.jpg



水温は20℃くらいでしょうか、つべたくって気持ちいいッス(笑)

魚がいました、分かるかな???



P1220915.jpg



この魚、この辺じゃ、「ハエンボ」って言います

本名じゃ「ハエ」かな?違うか(爆)



P1220918.jpg



正直、泳ぎたくなりましたマジで(笑)

以前はよくあちこちの川で泳ぐっていうか、潜ってました(笑)

魚もですが、カエルやヘビも同じ目線で普通に泳いでいます

まぁ、彼らにとったらむしろままちゃんの方がよそもんですものね(苦笑)



で、帰宅すると、くちゃちゃが開花しておりました☆



P1220621.jpg




P1220626.jpg




P1220636.jpg



室温30℃以上・・・くちゃちゃ、壊れたか???

くちゃちゃが暑がるから~、と人(ネコ)のせいにしてエアコンイン☆

すると、すかさず場所移動・・・

今度は、ちゃっかり冷風の通り道で開花なさっていらっさいました(笑)




Categorie未分類  トラックバック(0) コメント(33) TOP

2008’07.21・Mon

夏休み自由研究:セミの孵化


先日の夕刻、運良くセミが孵化する瞬間に立ち会うことが出来ました☆

画像が少々リアルなので、不快な思いをされそうな方はご遠慮くださいませ(ペコリ)



P1220822.jpg



セミの幼虫は、日没後1時間ほどの間で孵化するそうです

この木に登る時間も含まれているのだろうか?



P1220823.jpg



2匹いますが、上のは既に抜け殻です

下の1匹の背中が破れ始めました・・・・・



P1220756.jpg



いよいよ、孵化の開始です・・・・・



P1220757.jpg



そして、成虫が姿を見せ始めました



P1220759.jpg



あの小さな殻からすると、とんでもないほどの大きさです☆



P1220760.jpg



当たり前だけど、もう手足がちゃんとセミしてる(感動)



P1220762.jpg



全身が見えました、孵化成功です、おめでとう☆



P1220763.jpg



あんな小さな殻の中で、羽は折りたたんでいたのでしょうか?



P1220764.jpg



暫く、この姿勢のままで羽を乾かし、そして羽ばたいて行くのでしょう

この間、やっぱり1時間程度だったように思います

(撮影は全てパパちゃん、蚊に食われまくり)(苦笑)



P1220765.jpg



これは多分、蜩だろうとパパちゃんが言ってました、ちょっと小さいものね

(あ、上の2枚の幼虫は今回孵化した幼虫ではありません)



セミのお母さんは木の枝に卵を産み付けるそうです

そして子供達は、その産まれた木の根元に穴を掘って眠りに付き

そして、その産まれた木に登って孵化するようです



お母さんの教え通り、何の迷いもなく生を全うするのですよね

あ、セミの寿命は長ければ1ヶ月くらいあるそうです

それを知って、安心したままちゃんでした(笑)





Categorie未分類  トラックバック(0) コメント(22) TOP

2008’07.20・Sun

プチ帰省


昨日は、ちょうど正午頃からバケツの水をひっくり返したような夕立

かなり広範囲だったようだけど、その後も全く涼しくならず・・・(涙)



20080720 001



その夕立を追いかけるように、実家へ行って参りました☆

実家の目の前の田んぼ・・・白鷺、分かりますか???



20080720 003



近くに行こうとすると逃げちゃうんで、ままちゃんのコンデジじゃこれが限界(苦笑)

川が近いせいか、白鷺がたくさん生息しています☆



20080720 004



これは、なんて花だろう?

雑草のような気もするけど、ちゃんと花壇で育ってた・・・(苦笑)



20080720 005



池の鯉達も暑いのか、底の方であまり動きません・・・・・



20080720 007



そして、ご存知、実家の用心棒「タロくん」です☆



20080720 010



毛艶も良く、瞳にも力があって、とっても元気そう(笑)



20080720 011



この暑い中でも、散歩が一番の楽しみらしく、母と一緒に何度も出掛けるそうです(笑)

以前は、川にも平気で入っていたタロくんですが、さすがに今は入らなくなったみたい(笑)



20080720 012



夕方、甥っ子(兄の子)が帰宅すると、真っ先にお出迎え☆

「タロくん、ただいま~♪」と言いながら顔の回りを撫ぜ回す甥っ子(笑)



その甥っ子も昨日から中学最後の夏休みに突入☆

前後が判別不可能なほど真っ黒に日焼けして部活(バレーボール)に夢中のようです(笑)

昨日はちょうど県大会で、少々活躍したらしく得意気でした(笑)

中国大会への切符は、本日の結果次第・・・・・どうだったかな?






そして、このクソ暑い中ゴルフに行って来たパパちゃんの服にもぶれる(標準語?)るるっけつ(苦笑)



20080720 025



「やめれ、るったん、爪が引っ掛かってデンセンになる」byパパちゃん☆

「やめれ、るったん、あんたが臭そうなる」byままちゃん(爆)





Categorie未分類  トラックバック(0) コメント(23) TOP

2008’07.17・Thu

暑苦しいから・・・


昨日とうって変わって今日は蒸し蒸しの一日(涙)



P1210986.jpg



庭の槿の花今が盛りです☆

花のすぐ上の葉っぱの陰に・・・あれ、誰だろう?(笑)



さてさて、我が家のおひい様くちゃちゃの可愛い後ろ頭(爆)



P1210978.jpg



なんて、お耳がちっさいのでしょう・・・(頭がでかいのか?)(爆)


あつくるしいからアップはやめて!!

P1210982.jpg


ふんっ!!(鼻を鳴らすな)(爆)

P1210983.jpg



お口直しに・・・?

よしずの前でハイポーズ☆



P1210820.jpg



よしずって、やっぱり涼しげだぁ~~~♪

あ、よしずの手前の山椒の木に、我が家の一人っ子ちゃん棲息なさってます(笑)



さて、明日は久し振りに出張だ、やれやれ・・・(苦笑)





Categorie未分類  トラックバック(0) コメント(12) TOP

2008’07.16・Wed

湿度0%?


本日のブルースカイ☆



20080716 026



爽やか爽やか、体感的には湿度全くなし☆



20080716 024



徒歩2分の通勤途中と言うか、これは一旦お昼休みに帰宅した際パチリ☆

ピンクの可愛い☆萩の花☆が咲いてたんだけど写真じゃ分からん(ガックシ)



20080716 021



すぐ横には、野イチゴがわんさか☆

思わず辺りを見回したままちゃんでした(えへ)



20080716 022



さてさて、るるっけつ選手、最近のブームはままちゃんのニュースリッパ☆



P1210720.jpg



くんかくんかくんかくんか♪

P1210721.jpg



げしげしげしげし☆

P1210725.jpg



でしでしでしでしーーーーー☆

P1210726.jpg



るったん、やめれ、破れる(苦笑)

腹肉が邪魔してキック不可能なくちゃちゃでさえ足蹴にしている、何が気に入ったんだろう(爆)




そして、この夏初めてセミの抜け殻発見ーーーーー☆


P1210667.jpg



これ、庭の柿木なんですけどね、その真下に、ほら・・・・・



P1210666.jpg



長い長い眠りから覚めてわずか1週間の命、気が済むまで思い切り鳴くといいよ・・・・・




Categorie未分類  トラックバック(0) コメント(8) TOP

2008’07.15・Tue

夕立乞い


朝夕、気温がぐっと低下して昼間これでもかってくらい上昇する

絵に描いたような夏がやって来た☆



P1210273.jpg




日中はパクパクするようだけど陽が落ちると蜩が鳴き始める・・・

やれやれ、今日も暑かったね、お疲れさん・・・(笑)



P1210275.jpg




ここのところ毎日、午後からはゴロゴロゴロゴロ

ざっと夕立がくると少しは過ごし易くなるんだろうけど・・・

くちゃちゃ、そんなへんてこなとこで寝てたら寝癖がつくよ(爆)




P1210260.jpg




ねぐせなんてつけてたらモデルさんのながすたるわ☆(よっこらしょ)(爆)

P1210277.jpg







さて、連日のこの暑さの中でも頑張ってます、ままちゃんの大好きな紫陽花達☆


P1210476.jpg




P1210477.jpg




P1210478.jpg




夕立がくるのを、みんな上を向いて待っている、そんな気がします・・・



Categorie未分類  トラックバック(0) コメント(11) TOP

2008’07.14・Mon

ロハス?


午後からは遠くでゴロゴロゴロゴロ

こ~んな入道雲が空一面に出現☆



20080714 007




20080714 005




もうほんと好きにしてくれってくらい、夏ッス(爆)



さて我が家の一人っ子ちゃん、今朝ほど無事に発見~☆


20080714 002




吸盤のようなアンヨが可愛い~~~(爆)

ちょっと見ないうちに体長も3cmくらいに成長なさっていらっさいました☆

ちっこいまん丸ウ○チもいっぱい、しっかり食べてるんだなぁ(笑)



P1210951.jpg




P1210952.jpg




ネコさんが鳴いた瞬間の写真をずっと撮ってみたくて・・・

で、やっと撮れたんですけど、少々手振れ(苦笑)

それにやっぱ正面のアップがいいなぁ・・・



P1210953.jpg




P1210954.jpg




間違い探しみたいだけど、上の写真もちょこっと鳴いてます(笑)

くちゃちゃをロックオンして「うかかかかかか♪」てな鳴き方(苦笑)



ああ、今撮ればよかったってのばっかりで、シャッターチャンス逃す逃す(爆)

まぁ、ままちゃんの目にはしっかり撮れてるんだけどね・・・(苦笑)



P1220013.jpg




昨日UPした梅と一緒に漬ける赤紫蘇(う~ん、見ただけで酸っぱそう)(苦笑)

ところで皆さん、ちょっとお聞きしていいでしょうか?

赤い梅干って西の方だけなんスか?

東の方って梅干白いって本当なんスか?

どなたか無知なままちゃんに教えてくださいませ(ペコリ)



P1220012.jpg




そして、見上げると大量の自家製ニンニク☆

これが、ロハスってことなんだろうか?

なんかどっか違うような気がする・・・(苦笑)




Categorie未分類  トラックバック(0) コメント(22) TOP

2008’07.13・Sun

暑いッス(汗)


「凌霄花 (のうぜんかずら)満開です」☆



P1220004.jpg




P1220001.jpg




いやぁ、この花ずっと「あいぜんかずら」って信じ込んでいましたもんで、いっくら検索してもノーヒット(爆)

トップのリンク作成するのに30分くらい掛かった(大爆)

いや、でも、この辺じゃみんなそう呼ぶんですけどね、本名じゃなかったんだ(苦笑)



隣の義父母宅の庭一面にこの時期咲き乱れております☆

なんでか、この花を見ると暑さが増す(苦笑)

毎年、一番暑い時期に濃い色でずっと咲いてるからかなぁ・・・



P1210996.jpg




そして義父母宅を覗くと、庭一面に梅を干してました☆

そう言えば、もうすぐ土用の入りなんだ・・・

暑いはずだ、トホホ(涙)



P1210998.jpg




休日は、掃除洗濯それから野菜の収穫?ってことで久しぶりに畑へ行って参りました☆



画像 118




お!!オクラ生ってる生ってる~~~♪

今夜はオクラ納豆?オクラ冷奴?(笑)



画像 114




知ってます?オクラのお花って食べられるんですよ(笑)

サッと湯通ししてポン酢で食べたり、お吸い物に浮かせたり・・・

お花もやっぱりネバネバ系です(笑)

でも、それはこのお花じゃなくって「花オクラ」っていって花を食べるオクラです

姿形は、この薄黄色の花と全く同じですけどサイズが異様にでっかいです(笑)



画像 122




で、今朝の収穫・・・オクラはお昼ご飯に食べちゃいました、オクラ冷奴(笑)

昨日は珍しく夕立がきたのですが、畑はこのとおり・・・カラカラに干え上がっています

道路の窪みに水溜りが出来るくらい降ったのに、あんなんじゃ足らないみたいです(涙)



P1210849.jpg




日中はとにかく暑いです、何事も全て午前中のみ(苦笑)

最高気温、32℃とか33℃とかでてますけどあれはあくまでも百葉箱の中のこと

体感的には、それどころじゃないくらい正直暑いッス(汗)



温暖化防止に少しでも協力したいのはやまやまなんですけど

すんませんが午後からはエアコンなしじゃ生きていけません(苦笑)

それでも、ギリギリまで我慢して「くちゃちゃが暑がるから」とか言ってヒト(ネコ)のせいにしてオンにしてます(爆)



P1210813.jpg




葦簀(よしず)立て掛けました☆

たったこれだけのことで、目も気持ちも涼やかになります(笑)




Categorie未分類  トラックバック(0) コメント(14) TOP

2008’07.11・Fri

お股メンテナンスしたつもり?


nekonowa_big_bn.jpg




昨日から「親馬鹿写真展」出展申し込み受付開始されました☆

当然?昨日申し込みを済ませ、本日料金の振り込みも完了し、後は撮影を残すのみ(笑)

一人4点まで出展可能です、我が家も4点申し込みました、料金は1300円也☆

これで1点1点綺麗なパネルになって返却されるんだからお安いもの(笑)

皆さん、一緒に参加してみませんか?




P1210178.jpg




くちゃちゃ選手、必死の形相で「お股メンテナンスをしたつもり」グルーミング中(苦笑)

可哀想だけど、腹肉が邪魔をして肝心なとこには届きません(涙)



はぁ、きょうもあちかったわぁ~

P1210179.jpg




違うことを考えて誤魔化しています(苦笑)



ふん、うるさいわね!!
P1210203.jpg




くちゃちゃ、連日の暑さにもまだまだ昨年のように食欲が落ちたりしていません

この調子、この調子・・・呪文のように囁きかけたりしています(笑)





そして、昨日「雪国もやしさん」からいただいたストラップ、もう一つはなんとこれでした~☆


20080711 003




もう、すんごいラブリ~~~♪

茶トラさんだけど、くちゃちゃにもるるっけつにも似てて思わずニヤケてしまいました~(笑)

雪国もやしさん、ありがとうございます、早速お家用のキーケースにぶら下げていま~す☆





「クロアゲハ」の幼虫です、今朝、発見しました☆


20080711 002




毎夏、我が家の山椒の木か畑のパセリに卵を産み付けます

今年は遅いなぁ、と思っていたら梅雨が早く明けたからそう感じたのでしょう

今朝見ると、もう体長1.5cmくらいまで成長しています

この姿から青虫に成長し、そして蛹になって成虫です



まだ山椒の木が小さかった頃は葉っぱが足りない年もありました

でも、今年はかなり生い茂っているから大丈夫でしょう(笑)

いっぱい食べて大きく育つんだよ☆




「南天の花です」


20080704 004




なんとなく、ポップコーンが弾けたみたいで可愛いでしょ?(笑)



Categorie未分類  トラックバック(0) コメント(10) TOP

2008’07.10・Thu

るるっけつの儀式&元気出してね便


るるっけつの毎朝の儀式「ままちゃんの太ももナメナメ合戦」(爆)

ぶっといあんよを押さえ込んで舐めてます(苦笑)



20080630 018




思う存分、塩分を舐め取った?後は、レッツ・ブラッシング♪

この時、前足はフミフミモミモミをリズミカルに・・・(笑)



20080630 023




その後、おもむろに腹抱っこ♪

ちょっと、るったん近過ぎて撮れんよ(爆)



20080630 026




この一連の流れのような儀式、実は夜の部もございますの(苦笑)

朝は涼しいから許すけど、夜は暑いから耐えられないのーーーーー!!(涙)

で、このためにエアコンオン☆

はぁ~、涼しい~、るったん腹抱っこなんぼでもええよ~(爆)





さてさて、本日、いつも優しいコメントをくださる「雪国もやしさん」から、「元気出してね便」が届きました~☆

まずは「あんずボー」、今の状態はゼリーみたいですけど、凍らせると愛しのアイスに変身するらしいです(楽しみ楽しみ)



20080710 002




雪国もやしさん、並べ方合ってますか?(爆)

すんごくちっさくて、すんごく可愛いキティちゃんお茶請けシリーズ☆

一番手前の物が何か判別出来ず・・・(苦笑)




20080710 003




そして、そして、ITOYAの皮細工「黒猫クロちゃんのストラップ」で~す☆

すんごいラブリ~♪♪♪

実はこのストラップ、なんと両親用も贈ってくださいました(うるうる)

ありがとうございます、義母はほんとにうるうるでした(笑)



20080710 004




今回も例に漏れず、このようなお手製のカードが添えられていました☆

それに、とっても素敵な「藤城清冶さんのカード」も・・・



20080710 005




雪国もやしさん、いつもいつも、本当にありがとうございます(ペコリ)

たっぷりしっかりエネルギー充電させていただきました☆

「あんずボー」&「リコピンサラダ」でこの夏乗り切らせていただきまする(笑)





「木槿 (むくげ)」も咲き始めました☆


P1210799.jpg




P1210749.jpg




どんどんどんどん、真夏に近付いていきます・・・・・



Categorie未分類  トラックバック(0) コメント(14) TOP

2008’07.09・Wed

夏始動


ご覧ください、今朝の青空、雲ひとつございませんの(汗)

これこそ夏空ってもんでしょうか・・・☆



P1210798.jpg




湿度がとんで、いよいよ本格的な夏の始動です☆



パパちゃんの作業ズボンの下で涼をとるくちゃちゃ(笑)

ちょっとでも日陰がいいんだろうけど、そんじゃサンルームに行かなきゃいいのに・・・(苦笑)



P1180527.jpg




きょうも、あちかったわ・・・
P1180538.jpg




あしたも、あちいのかしら・・・
P1180540.jpg




と、仰って仰っておりますが、今朝は膝抱っこ再開(笑)

連日の暑さで、さすがにくちゃちゃの膝抱っこは疎遠になっておりました

ところが今朝の気温、室内は25℃だったけどお外は多分20℃ほどかと・・・

おお、さぶい、さぶい(爆)

慌てて、お膝に駆け上がって丸くなられたくちゃちゃさんでした(笑)





「合歓の木 (ねむのき)」です☆


P1210770.jpg




まるで柔らかいブラシのような可愛い花を咲かせています☆



P1210764.jpg




ちなみに、義祖母は「ねぶの木」と言っていました

それもイントネーションが「ねぶ~(上げる)の木」だったもんで

当然なまりだと思っておりましたところ

万葉集等では、わざわざ(ねぶ)とルビがふられているではありませんか・・・

おばあちゃん、大正解☆☆☆

だけど、イントネーションはどうだろ?(苦笑)



Categorie未分類  トラックバック(0) コメント(21) TOP

2008’07.08・Tue

七夕報告書


本日も例外なく最高気温32℃、お暑うございました(汗)

さて、元気を出してまずは昨夜の満天の星をご覧くださいませ☆



P1210740.jpg




中央に位置しておりますのが、かの有名な北斗七星でございます☆

我が家の庇と電線は無視していただけると幸いです(苦笑)



P1210743.jpg




モニターの埃じゃありませんよ、満天のお星様です(笑)

まぁ、我が家のデジイチじゃこんなもんス(苦笑)

あっちがミルキーウェイやら、こっちがミルキーウェイやら全く分からんくらいの星の数

織姫さんと彦星さん、年に一度の逢瀬は叶ったかな?


*教訓:ミルキーウェイを見たかったら天体望遠鏡は必須(苦笑)*


我が家くらい山の中でも、街頭の灯りやらまばらな家の灯りやらで夏空の星は見え難いです

もし、次回またチャンスがあったとしたら灯りの届かない高い山に登ろう☆



ところで、るるっけつさん、お星様に何かお願いしましたか?


それが・・・

20080512 016




したのは、したんですけど・・・

20080512 015




はずかしくて、いえません・・・

20080512 012




もーーーーー、るったんらしくないなーーーーー(苦笑)

そう言うと・・・ゴニョゴニョゴニョと恥ずかしそうに教えてくれました

その成果が・・・ジャーーーーーン今朝の大量ウ○チ(笑)

やっぱり毛玉のせいかどうかは分かりませんが、

ここのところ、少々難便だった彼女・・・

今日はとってもスッキリしたことでしょう、よかったね、願いが叶って・・・☆



昨日の夕焼けです☆確かこれで午後8時くらい(日が長いってか夜が短い?)


P1210736.jpg




で、同じ場所の今朝は一面の霧☆午前7時くらい?



P1210744.jpg




我が家辺りは、少々標高が高いのでよく霧や靄が発生します

日中は32℃くらいあっても、早朝は22~23℃(足が攣りそう)(爆)

この気温の差のおかげで、お米が美味しく出来るそうです(笑)



さて、先日「雪国もやしさん」から送っていただいた「るるっけつ肖像画」立派な?額に入れてみました~☆



P1210674.jpg




綺麗な色あいの絵が少しでも引き立つように、ナチュラルな木製の額にしてみました☆

雪国もやしさん、ありがとうございまする、次回は是非くちゃちゃもお願いいたします(笑)




Categorie未分類  トラックバック(0) コメント(20) TOP

2008’07.07・Mon

早い梅雨明け


やっぱりこの辺り昨日梅雨明けしたそうです、セミが鳴くはずだ・・・(トホホ)

例年なら7月半ば、いや20日頃じゃないと梅雨明けしないのに・・・

こりゃ、今年の夏は長くなるなぁ・・・(苦笑)



P1210091.jpg




るるっけつさん、大丈夫でしょうか?

この暑さで伸びていらっさいます(爆)



P1210092.jpg




いや、でも、気持ち分かるわ(苦笑)

正直なところ、もう午前中しか脳みそ稼動してないもん(爆)

午後からは、ただひたすら涼しい場所を求めてさ迷い歩く(仕事は?)(爆)

で、とうとう堪え切れずエアコンスイッチオ~ン☆(はぁ~涼しい~♪)



P1210085.jpg




この生活パターンが今から短く見積もっても丸2ヶ月か・・・(ながーーー)(涙)

まぁ、考えても涼しくはならんからしょうがない人間諦めが肝心(苦笑)

何事もプラス思考でいかなくっちゃ(るんるん)♪



我が人生の中でサイコー早い梅雨明けの今年

そして本日は七夕(むふふふふ)

見られるかもしれん、ミルキーウェイ☆☆☆

蚊に食われんように装備せねば・・・(ニヤリ)



20080630 034




連日のこの暑さで紫陽花も無理矢理終焉を迎えさせられる

ほんとだったらまだまだ綺麗な姿を見せてくれている頃なのに・・・

まだ、こんなに蕾だらけの子だっているのに・・・



20080630 017




せめて我が家の花瓶の中でよかったら、思い切り満開まで咲くといいよ・・・



Categorie未分類  トラックバック(0) コメント(14) TOP

2008’07.06・Sun

お暑うございます2

今朝の空・・・・・雲は多いんだけどやっぱり暑い



20080615 004




朝から掃除洗濯、首にはタオル(苦笑)



20080615 001




あんたはいいよねぇ・・・・・



20080615 002




さぁ、午後からはネコ達を見習って涼しい所で寝て過ごそう(笑)



P1210067.jpg




我が家のキャットニップ、やっと地植えにしてもらえました

これで安心、どんどん大きくなるんだよ☆



*12:15 今年初めてのセミの声・・・・・(トホホ)*



Categorie未分類  トラックバック(0) コメント(14) TOP

2008’07.04・Fri

お暑うございます


今日は、とにかくあちかったです(涙)

それもそのはず、四国は本日めでたく梅雨明けのご様子・・・・・

明日は我が身か?(苦笑)



P1180294.jpg




平年より13日、昨年より19日早いんだって・・・・・

こりゃ、夏場の水不足がちと心配だね



P1180358.jpg




あんまり暑いんで食欲全くなし(涙)

お昼ご飯はアイスのみ(苦笑)

早くも夏バテか(爆)



P1180298.jpg




気温が30度の線を超えると虫の息になっちまう

あ、いや、そう言えば28度の日もそうだった(爆)

打たれ弱いなぁ、ままちゃん(苦笑)



P1180298.jpg




るったん、お願いだからもう腹抱っこは卒業しようね~(苦笑)



P1180279.jpg




くちゃちゃ、日向で遊んでたらバカになるよ(爆)

写真でさえ、陽射しを見るのは暑苦しい(苦笑)



P1180280.jpg




ネコさんってこのくらいじゃまだまだ平気ッスね☆





☆義父母宅の紫陽花☆



20080704 005




綺麗に色付き始めました~☆



☆我が家の墨田の花火☆



20080704 007




あぁ、涼しげだぁ~、やっぱり紫陽花はいいなぁ~☆





あの超有名ブログ「アメショっす」の銀ちゃんラムちゃんとるるっけつゴスロリ対決でございま~す☆

なんと色違いのハーネスでございました(笑)



「ゴスロリるるっけつ」



ラムちゃんは普通にかわゆいけど、銀ちゃんが危ないほど可愛い(笑)



Categorie未分類  トラックバック(0) コメント(24) TOP

2008’07.03・Thu

続:可愛い近況報告


さく&もっちゃんのママさんから嬉しいお便り&写真が届きました~☆

まずは、成長した2匹の可愛い姿をご覧くださ~い♪




☆もっちゃんで~す☆

P1010678.jpg




相変わらずスリムで別嬪さんです~♪


☆後ろがさくちゃん、手前がもっちゃん☆

P1010677.jpg




さくちゃん、もっちゃんに「シャーーー」言ったのかなぁ???(笑)


☆2匹でシンクロ 左がさくちゃん、右がもっちゃん☆

P1010676.jpg




体型から所作から尻尾の曲がり方までシンクロ(笑)

これが姉妹ってことでしょうか?(笑)



そして、ママさんからの嬉しいお便りのご紹介・・・・・



>連日雨が続く鬱陶しいお天気ですが、いかがお過ごしでしょうか?
  こちらは皆元気で過ごしております。

  さくちゃんともっちゃんは網戸の水滴や、虫、そして、なぜかよく遊びにやってくるすずめ?
  (すずめにしては、くちばしが細長くてスリムなような気がするのですが…。)
  に特に夢中なようです。
  カメラをむけたりすると、「邪魔するんじゃないわよう~っ」と、怒られます…。

  二匹とも元気に過ごしておりますので、どうぞご安心くださいね。

  先日いただいたおもちゃも大喜びで、二匹と二人で走りまわっています。
  特にさくちゃんは、ヒョウ柄の猫じゃらしがおきにいりで、くわえてどこかへ行ってしまいます。
  一人だけでゆっくり遊びたいのでしょうね。
  他の三人が黙っちゃいませんが…。



うふふふふ(笑)

楽しいお便りでしょう?(笑)

ちゅんくんとわかちゃんと2人と2匹で遊んでる姿が目に浮かぶようです(笑)



網戸の水滴・・・・・

そう言えば、昨年の梅雨時期我が家に居た頃も網戸に上ってたなぁ・・・・・



「さくちゃん網戸に上る」



日付を見たら7月28日・・・・・

この1週間後2匹はママさんちの子になったんだ・・・・・

もうすぐ1年になるんだね・・・・・

大切に大切に可愛がってもらってほんとに良かったね(笑)




☆ご近所の紫陽花☆


20080630 013




1本の木だと思うのに、ブルーとピンクの2色咲き

おまけに八重咲き???



20080630 014




う~ん、紫陽花って奥が深い・・・・・☆




そしてそして、もう買っちまいました(苦笑)

「トフカスサンドK」

「トフカスサンド タブレット」

☆良質なおからだから臭わない!しっかり固まり後始末カンタン☆

↑キャッチコピーにも説明にも心惹かれましたけど

なんと言っても、1番惹かれたのはレビューの多さと☆の多さ(笑)

ネコもヒトも初体験のトフカスいってみます☆(どうかジプシーになりませんように)



Categorie未分類  トラックバック(0) コメント(14) TOP

2008’07.02・Wed

どうするトイレ砂


皆さん、どんなトイレ砂を使用していらっしゃいますか?



P1210212.jpg



我が家は、ずっと「ペティオ森の砂」を使っていました

が、今回購入しようと検索するもノーヒット(何故だ)



わりと頻繁に利用していたショップに問い合わせメールをすると・・・・・

>さて、お尋ねの件ですが ペティオの森の砂は原料高騰の為、メーカー終売品となって
しまい、全く同じ内容商品でドイツの森の砂3.8lが発売されております。
実質上値上げとなりますが、大変好評でございます。
ホワイトウッドはペティオの森の砂を、同じ様な商品に仕上げた商品
で、こちらも大変好評です。
全く同じ商品であればドイツの森の砂になります。

との、ご解答をいただいたところです



う~ん、悩む・・・・・

この全く同じ商品っていう「ドイツの森の砂」高額なんスよ(苦笑)

それに3.8Lしかないし・・・今まで7Lを1回に3個使用してたし(あ、2匹で)



P1210223.jpg




正直なところ、以前1度だけ他社の製品に浮気をしたことがあるのですが

もう全くダメでした、それもケース売り(涙)



試しに1個購入するんじゃ送料掛かっちゃうし、なるべくまとめて購入したいですよね

これ、これ、これいーーーーーよ!!ってのありません???



P1210238.jpg




昨日、るるっけつの毛玉の件では、ご心配をお掛けしました(ペコリ)

もう至って普通に元気いっぱい過ごしております(笑)

実は、昨日初めて舐めるお薬を与えたところ大変なことになってしまいました(苦笑)

ちっともじっとしないのでヒゲから口の回りからベッタベタ(涙)

でも、そこはネコ、その後一心不乱に毛繕いして綺麗に全部舐めてしまわれました(笑)

少しでも効果があればいいのですが・・・・・





☆お知らせ☆


nekonowa_big_bn.jpg




猫と人を繋ぐイベント「猫の輪EXPO2008」HPに、

くちゃちゃとるるっけつ画像参加させていただきました~☆



HPTOPの画像は3枚で、ランダムに表記されます

ちなみに、くちゃちゃとるるっけつは別々に表記されています

是非、2匹の勇姿?をご覧くださいませ~☆



また、日本初・猫だけの参加型写真展示会「愛猫親馬鹿写真展」

にも出展してみようかと現在密かに準備中(笑)

誰でも参加でき、必ず作品が展示され、素敵な写真パネルにして返却されるそうです

皆さん、是非ご一緒に参加してみませんか?(笑)




Categorie未分類  トラックバック(0) コメント(22) TOP

2008’07.01・Tue

毛玉予防


我が家の2匹、趣味はグルーミングとブラッシングされること☆



P1210113.jpg




そりゃ、もう、側に来さえすればブラシはいつも携帯してるし(笑)



P1210124.jpg




でも、それでもやっぱりこの時期は間に合わないみたいです



P1210114.jpg




るるっけつ、珍しく大量の毛玉を吐いちゃいました(涙)



P1210129.jpg




吐くのはまだいいそうで、腸に溜まってしまうと要注意だそうです



P1210127.jpg




そう思ってみても、親指くらいありそうなでっかい毛玉を見ると可哀想でなりません



P1210126.jpg




毎日、こんなに収穫してるのにね・・・・・



P1210097.jpg




確かに短毛のるるっけつは、くちゃちゃほど毛玉に悩まされることはありませんでした

今まで数回ほどしか吐いたこともありません

けれど、今回のはさすがにサイズもでかくて正直彼女も苦しかったのでしょう

昨日は、少々元気がありませんでした



毛玉予防・・・・・

くちゃちゃにずっと投与している舐めるお薬、るるっけつも始めてみるかな・・・・・






ご近所の紫陽花☆



P1200959.jpg




まだまだ初々しくて、花嫁さんのブーケみたいです♪



Categorie未分類  トラックバック(0) コメント(24) TOP

 |TOP