fc2ブログ
2007’08.31・Fri

続:可愛い近況報告

昨日、チロちゃんとルートくんの里親様からまたまた可愛い近況報告をいただきました~

先日、お電話でもお話させていただく機会がありまして、その時ルートくんがもうチロちゃんと同じくらいになりました、と仰っていましたが・・・・・送っていただいた二匹の写真を見て納得・・・・・

上がルートくん、下がチロちゃん・・・・・




image1.jpg



image.jpg





いやぁ、健やかに育っています・・・・・若干、生後4ヵ月半なんですけど・・・・・

ちなみにチロちゃんは、生後11カ月で体重は2.5kg、とてもスリムな子です。

見た感じ、いい勝負?してるかも・・・・・

さく&もっちゃんも、先日のお便りでは2kgくらいって仰っていましたし、ルートくんの場合小さな頃から他の二匹より一回り大きかったし・・・・・。

この夏の暑さにも全く食欲も落ちなかったそうで、ほんとに健やかで何よりです

チロちゃんとの仲もとても順調だそうです、二匹で追いかけっこをしたり、ルートくんがチロちゃんに飛び掛って行ったり、チロちゃんがルートくんをグルーミングしてくれたり・・・・・ほんとに、お話を聞いているだけで自然に微笑んでしまいそうです

二匹のことを話し始めたらきりがないと、又、もう猫達が居ない生活は考えられないと、仰っていました。

嬉しいお言葉・・・・・チロちゃんとルートくん、里親様宅に幸せの風を運んでくれているようです。

そう言えば、チロちゃんがとっても優しいから・・・・・とも仰っていましたね・・・・・。

ほんとに、彼女は優しく賢い子です、でもそれはきっとこれまで愛情をたっぷり掛けて安心して生活出来るように配慮していただいた里親様のお陰です。

本当に本当に感謝しています、彼女に成り代わり一言申し上げさせてくださいませ。


「お父さんお母さん、いつも愛してくれて有難う、私もいっぱい愛しています、これからもずっと側に居てね」byチロちゃん


言葉が話せたらきっとこんな風に彼女は言うでしょう・・・・・。




それでは、最後にもう一枚、ちょっとアップなルートくん・・・・・


image2.jpg




やっぱり、男の子だね、凛々しくて頼もしくて・・・・・

ルートくん、これからもチロちゃんとずっとずっと仲良くね・・・・・

そして、里親様宅にいっぱいいっぱい笑顔を運んであげてね・・・・・。









スポンサーサイト



Categorie未分類  トラックバック(0) コメント(0) TOP

2007’08.30・Thu

にゃんこ先生

秋雨前線の活動が活発化・・・今日はまだ曇っているだけ・・・でも今にも降り始めそうな雲行き・・・。

朝夕、「ツクツクホウシ」が狂わんばかりに鳴いている・・・でも、こんな天気じゃ思い切り鳴けないだろうな・・・何となく、名残の夏のよう・・・。

食欲の、スポーツの、読書の(あとなんだろ?)・・・秋はすぐそこまで来ている・・・。

と、いうことで?本日はまたまた可愛い連続写真をUPしてみることにしよう。

名付けて「るるっけつともっちゃんの出会い編」・・・なんか、見たまんま・・・




「ひょえ~~~~~っ、ちっこい方(さほど小さくもないが・・・)の姐さん・・・」byもっちゃん

P1110698.jpg


「あら・・・・・・・・・」byるるっけつ


「はやく、はやく・・・・・・・」byもっちゃん

P1110699.jpg


「ちょっと・・・・・・・・・」byるるっけつ


「ふ~~~~~~っ、間に合った~~~~~~っ」byもっちゃん

P1110700.jpg


「アイサツはないの?」byるるっけつ



「あ、姐さん、すんません・・・・・」byもっちゃん

P1110701.jpg


「ふん・・・・・・・・・」byるるっけつ



出会った頃はあんな感じで、るるっけつ無関心、もっちゃん達子猫の方はただただへっぴり腰・・・。



そして、これはもう大分慣れてきた頃の二匹・・・。

るるっけつが側に行くともっちゃんは必ずお腹を見せる・・・もっちゃんの姐さん服従ポーズ・・・この体勢のもっちゃんに猫パンチを出そうものなら、ままちゃんパンチが飛ぶ・・・

P1120571.jpg


あれ?って表情のもっちゃん・・・案外ラッキーって思っていたのかも・・・。

P1120572.jpg





猫達を見ていて教えられることはとても多い、まして複数で居ればよけいに学ぶところは多くなる、基本的に単独動物の猫達だけどこうやって折り合って生きている・・・。

逆に、彼等に教えてあげられるものなど私には何もないような気がする・・・。

毎日毎日、猫達が私の先生だ・・・・・





Categorie未分類  トラックバック(0) コメント(14) TOP

2007’08.29・Wed

初対面

またまた可愛い写真を発見~~~~~

さく&もも&ルートくんがくちゃちゃと初めて出会った日の写真・・・。

ある程度環境に慣れてからのくちゃちゃとの対面、それまで子猫達は別室に居てもらっていた・・・。

(お詫び)洗濯物が写っててお見苦しいところもありますがお許しくださいね





「ね、なんか居る・・・・・」byさく&ルートくん

P1090857.jpg


「あれ?なんか居る・・・・・」byくちゃちゃ

P1090858.jpg


「いや、気のせい気のせい、見なかったことにしよう・・・・・」byくちゃちゃ

P1090859.jpg


「遠くの景色でも見て気持ちを切り替えよう・・・・・」byくちゃちゃ

P1090860.jpg


「ね、なんか見なかったことにされてるみたい・・・・・」byさくちゃん

P1090861.jpg


「なんか、無視されてるんですけどぉ」byさく&ルートくん

P1090862.jpg


そこへ、もっちゃん登場・・・・・




「なになに~、あれってなに~~~~~?」byもっちゃん

「フッシャーーーーーーーーーーッ」byくちゃちゃ

P1090863.jpg


「うっひゃ~~~~~~っ、もっちゃんったら~~~~~~っ」byさくちゃん




三匹の行動から、それぞれの性格がとてもよく分かる・・・とっても微笑ましい連続写真・・・



その後、だんだん慣れてきてからの写真を一枚・・・。

P1110667.jpg


キャットタワー最上階はちゃっくん、その下はもっちゃん、そして姐さん・・・それぞれの表情は見えないんだけど、気持ちは手に取るように分かる・・・これも大好きな写真・・・



ご心配いただきましたくちゃちゃの下痢ピーですが、ここ二日ほど安定しています。

が、前回もこんな感じで再発しましたからまだまだ安心できないとは思っています。

今しばらくは、要観察ですね・・・。

お見舞いコメントやアドバイスをいただきましたこと、心からお礼申し上げます、有難うございました。




Categorie未分類  トラックバック(0) コメント(15) TOP

2007’08.28・Tue

ナメ猫るるっけつ

るるっけつはナメ猫、どこもかしこもみんな舐めてくれる、それはまるで儀式のように規則正しく毎日行われる。

そして、舐めている最中は必ず揉んでいる・・・最近のブームはままちゃんの太もも・・・一心不乱に揉みながら舐め続ける・・・でもとてもお見苦しいので(太ももが・・・)画像には出来ない・・・

ぱぱちゃんのなら?載せてもいいかと思ったけど何故か彼のは舐めない・・・



へ?ナメ猫・・・・・?

P1080650.jpg


そりゃ・・・・・

P1080652.jpg


舐めたいときも・・・・・

P1080653.jpg


あったりするけどぉ・・・・・

P1080654.jpg


ぱぱちゃんのはぁ・・・・・

P1080655.jpg


ノーサンキュー・・・・・

P1080656.jpg





さく&もっちゃんも「揉み」が凄かった・・・そりゃもうお互いに揉み合うって感じで・・・るるっけつも彼女達と同じように母猫から早くに離されたんだろうなぁ・・・

いったいどこの子で、どんな境遇で育ったんだろう・・・。

もう四年前になるね、痩せこけてあちこち怪我をしたるるっけつと出会ったの・・・。

今でもあの時の姿を思い出すと涙が溢れ出す・・・炎天下の八月、アスファルトの上に倒れていたよね、側によっても起き上がることも声を出すことも出来ずに、じっと見つめていた・・・。

あの時会えて本当に良かった、次の日じゃなくてあの日で良かった・・・きっとギリギリだったと思うから・・・ほんとに神様に感謝するよ・・・。

るるっけつは本当に可愛い・・・お喋りだし、愛嬌好しだし、お出迎え猫だし、構ってくれないと文句を言うし、お腹の上でゴロゴロゴロゴロ喉を鳴らすし、抱っこ大好き猫だし、腕枕で添い寝してくれるし・・・こんなに可愛いのにどうして捨てられたんだろう・・・。

くちゃちゃとは正反対で、だからなのかなかなか仲良く出来ないけれど、そんなことはどうでもいい、彼女達が付かず離れず居心地の良い空間を作ることは人間側の努力次第・・・。

ただただ彼女が健やかで穏やかに暮らしてくれたらそれだけでいい・・・我が家で一緒に生活することが幸せと感じてくれるならそれだけでいい・・・。

ぱぱちゃんとままちゃんは、これからもずっとずっとるるっけつの側にいるから・・・。








Categorie未分類  トラックバック(0) コメント(4) TOP

2007’08.25・Sat

くちゃちゃの下痢ぴー(再発)

正直、もう大丈夫だと思っていた・・・それなのに、昨夜から再びの下痢・・・・・

今日明日は土日で病院も休診日・・・はぁ、整腸剤を飲ませるしかないな・・・

今回の再下痢で、とうとうお尻周りを大胆にカット、それも散切り・・・でもこれでシャンプーも少しはお互いに楽になるだろう、この際カッコなんてどうでもよい、彼女が楽で気持ち悪くなければ全然OK

今朝は親指ほどの毛玉を二つ吐いた・・・前回も、下痢の症状になってすぐに大きな毛玉を吐いている、何か関係があるのかもしれない・・・。

病院は休みだけど、私自身も勤務がない週末のことで少しは気が楽だ・・・ずっと彼女に付いていることが出来る・・・いつの時も思うことだけれど、観察に勝るものはない・・・。



P1080619.jpg


治ったと思ったのに・・・・・

P1080623.jpg


わたし・・・・・

P1080620.jpg


またお腹が痛いの・・・・・




くちゃちゃ、大丈夫だよ、ままちゃんがずっと側に居るからね・・・。

今朝、ぱぱちゃんは心配そうに出勤した・・・ぱぱちゃんは、明日の今頃まで彼女とは会えない・・・。

月曜日には様子を見て病院に行こう、薬もなくなるし・・・でも、抗生物質を飲ませると食欲が激減するのがどうしても気になる・・・。

今はまだ、食欲はなんとかあるし・・・でも整腸剤だけじゃ完治は難しいかもしれない・・・。

サプリメントとか検討してみた方が良いのかなぁ・・・あ、でも彼女、療法食のみだからそれでもOKなものってあるのかなぁ・・・。


どなたか、お勧めがあれば教えてくださいませ。


Categorie未分類  トラックバック(0) コメント(35) TOP

2007’08.24・Fri

続:可愛い近況報告

さく&もっちゃんの里親様から可愛い近況報告をいただきました

そう言えば、二匹を里親様に託させていただいてちょうど三週間・・・元気に過ごしてますよといただくお便りの嬉しいこと・・・

今回も可愛い写真を一緒に送っていただいています、早速ご覧くださいね!



まずは、わかちゃんと一緒のもっちゃん・・・お題は「はいどうぞ」

20070824175250.jpg


そして元気な二匹の大運動会・・・お題は「ライダーキック」

20070824175303.jpg


それから、もっちゃんです・・・お題は「夢の中へ・・・」

20070824175316.jpg


この写真、何回見直してもどこかにくっ付いているような姿勢・・・?

お題は全て里親様からいただきました、みんなほのぼのとして優しい気持ちになれるネーミングですよね・・・



彼女達、着々と成長しているようで、体重測定をしていただいたら三週間でそれぞれ300gずつ増えていたそうです、二匹の差は100g・・・やっぱりもっちゃんの方がちょっと重たい・・・

里親様が仰るには、さくちゃんの方が食いしん坊で触った感じもふっくらしているのにもっちゃんの方が意外と体重が多いそうです・・・もっちゃんの方が身長が長い?ような気がするのでその分重いのかなぁ・・・?

お顔もだんだんと大人びてきているようです、やっぱり三週間ほどでも成長過程の子猫達は変化がいっぱいですね・・・。

相変わらず仲良し二匹で過ごしているようで安心しました。



こんなにちっちゃかった彼女達・・・

P1090045.jpg


まだまだ全然、パパママと出会えていなかった頃・・・

P1090378.jpg




やっとやっと、パパとママの所へ行くことが出来ました、三ヶ月かかったね、さくちゃんもっちゃん、よかったね・・・優しい優しいパパとママだよ、いっぱいいっぱい甘えて幸せになろうね・・・

ちょっと離れた所からだけど、いつもいつもさくちゃんともっちゃんの幸せを祈っているよ・・・。







Categorie未分類  トラックバック(0) コメント(15) TOP

2007’08.23・Thu

「こいも」です。

昨夜の夫談、「あんたんちの猫は芸も出来んけど、うちのクロちゃん(現在名)は呼べば返事もするし、ちょっと待ってても分かるし・・・・・」と義母がとても自慢していたそうな・・・・・。

こいも、見事に魔法をかけたね

お父さん、お母さん、そりゃ彼女はとっても利口な子ですから・・・・・

こいも、幸せかい・・・・・?


P1080057.jpg



彼女との出会いは三年前の十二月、忘れもしない辺り一面真っ白白の銀世界・・・・・まだ生後二三ヶ月ほどだったかもしれない、真っ黒でとても可愛らしい子だった。

それに人馴れ抜群の彼女だから、近所の飼い猫かと思っていた。


P1080132.jpg



その後暫くは見かけない日々を過ごし、暖かくなり始めたころから我が家にご飯を食べに来るようになった。

そして2005年の春、第一子を出産する・・・・・この時、おそらく初めての発情だったのだろう、まだ生後半年くらいだったと思う。


その時の子で「潤くん」、現在近郊の里親様宅でワイルドに?成長中

20070823120334.jpg



そして2006年には春と秋と二度出産をする・・・・・。

春生まれの「しまじろう」、この子は「さく&もも&ルートくん」の母猫ななちゃん宅で二匹仲睦まじく暮らしている。


P1050377.jpg



秋生まれは四匹兄弟姉妹、「パル・ディア・チロ・チョビちゃん」初めてネットでの里親募集を行った。

20070823120710.jpg



彼女は毎回、きちっと子猫が生後三ヶ月を迎える頃連れて来る。

でも、この四匹兄弟姉妹の時はもう寒くて早く連れておいでと彼女には毎日のように言っておいた。

そうしたら、きちっと生後一月で連れて来た・・・半日かけて一匹ずつ銜えて・・・・・。


P1080133.jpg



後から聞いた話、その様子を義母は涙ながらに見ていたとか・・・・・。

この四匹の子猫達も素晴らしい良縁に恵まれ、また彼女自身も不妊手術後運良く里親様と出会うことが出来た、が、その後里親様宅の諸事情の為出戻って来てしまう・・・・・

もともと義父母にとても懐いていたので、とりあえずということで預かってもらうことに・・・・・彼女、遊びは義父と寝るのは義母と決めているようで、夕食後義父と思い切り遊んだ後、義母のお腹の上で就寝しいつの間にか腕枕をしてもらって朝までぐっすり・・・・・



P1080078.jpg



ほんとは、もっともっと早く迎えてあげたかった・・・・・暑い日も寒い日もいつもいつも気になっていた・・・・・。

こいも、待たせたね、ごめんね・・・・・今度こそ、終の棲家になりますように・・・・・こいも、幸せかい?

これから、いっぱいいっぱい幸せになろうね・・・・・







Categorie未分類  トラックバック(0) コメント(6) TOP

2007’08.22・Wed

さく&もも&るるっけつ

写真を整理していたら、またまた可愛い連続写真を発見~~~~~

サクランボ姉妹が、遊んで欲しくてるるっけつにちょっかいを出してるところ・・・・・。




最初は並んでちい姐さんを見てるだけ・・・・・左がさくちゃん、右がもっちゃん

P1110690.jpg


もっちゃん、我慢できずにるるっけつの尻尾にチョイチョイ

P1110691.jpg


とうとう同じ土俵に上がっちゃいました・・・猫パンチが炸裂するかもよ、もっちゃん・・・

P1110695.jpg


おや?そうでもない感じのるるっけつ・・・・・もっちゃんも余裕

P1110696.jpg


なんとなく、見つめあったり・・・・・

P1110697.jpg





るるっけつの場合、見て見ぬふりというか知らん顔というか、そんな態度がとれる子、それが折り合いということなんだろうか・・・・・。

彼女は威嚇することがない、くちゃちゃはるるっけつを威嚇する、やはり威嚇は恐怖なんだと思う・・・・・。

では、るるっけつには恐怖心がないのか?

う~~~~~ん、ちょっとした物音にビクッとすることはあっても(これが結構ある、ちなみにくちゃちゃはこれがない)威嚇するほどの恐怖というか驚きではないみたい・・・・・。

だからって、何事にも動じない穏やかな性格とはまた違う・・・・・ヤンチャだし、お転婆だし、気が強いし・・・・・でも少々の事には動じない性格ではあるけれど・・・・・。



さく&もっちゃんの仲良し姉妹、彼女達は威嚇し合うこともなく、きっと穏やかに平和に過ごしていくんだろうな・・・・・いつの日も二匹引っ付いて・・・・・








Categorie未分類  トラックバック(0) コメント(0) TOP

2007’08.21・Tue

涼しくなりました

一昨日から今日で三日間連続夕立、もちろん雷付き・・・・・。

この辺りは標高が高いので毎年今の時季は夕立が多い・・・・・普通の雨天と違って急に振り出すものだから、出勤前の窓の開閉にはとても気を使う・・・・・。

夕立というくらいだから、ほとんど午後になってからが多いけれど、本日は午前中からゴロゴロゴロゴロ・・・・・。

で、夕立の後は当然涼しくなります・・・・・三日目の今朝なんか足がつりそうなくらい涼しかった・・・単に運動不足なのかもしれないけれど・・・



「え?涼しくなるの~~~~~?」byくちゃちゃ

P1080608.jpg


「まだまだ暑いんだけど~~~~~」byくちゃちゃ

P1080609.jpg


「でも・・・・・」byくちゃちゃ

P1080611.jpg


「ほんとに涼しくなったら・・・・・」byくちゃちゃ

P1080612.jpg


「ちょっと頑張って・・・みようかな・・・」byくちゃちゃ

P1080610.jpg


「何って、もちろんダイエットの為の運動よ~~~~~」byくちゃちゃ

P1080613.jpg


「え?無理?足がちょっとしか上がらないから?」byくちゃちゃ

P1080614.jpg





日中の蝉の大合唱も「ミ~ンミンミン」から「ツクツクホ~シツクツクホ~シ」に移行してきた・・・・・。

そういえば、昨夜は鈴虫が鳴いていた・・・・・暑い暑い夏もいよいよ峠を越え、気が付けば秋はすぐそこまで来ている・・・・・。

心配していたくちゃちゃの食欲も少しずつ戻ってきているようで一安心

これから迎える食欲の秋に向けてのプチダイエットにはなったかもしれない・・・・・





Categorie未分類  トラックバック(0) コメント(15) TOP

2007’08.18・Sat

祝:生後四ヵ月

さく&もも&ルートくん、本日健やかに生後四ヵ月を迎えました~~~

それぞれの場所で優しい里親様に包まれて幸せに過ごしていることでしょう・・・




これは里親募集記事のトップに使用した写真・・・・・

P1090189.jpg


なかなか三匹一緒の集合写真は難しかったらしい(ぱぱちゃんが・・・)・・・・・

P1090315.jpg


個人的にはこの写真動きがあってすごく気に入ってる・・・・・

P1090362.jpg


三匹揃って証明写真みたい・・・・・それにしても、ちゃっくん小さかったなぁ・・・・・

P1090413.jpg


でも彼女は小さな司令塔、よく活躍してくれました・・・・・

P1090527.jpg





さく&もっちゃんも、里親様宅に行ってちょうど二週間、もう環境にもすっかり馴れたことでしょう。

三匹とも、これから先、ご家族皆様の色々なシーンで活躍してくれることを願っています。

そして、たくさんの和みと癒しと笑顔を届けてあげてね・・・・・。

それから、これからもずっとずっと健やかに、そして幸せに・・・・・ね





Categorie未分類  トラックバック(0) コメント(16) TOP

2007’08.17・Fri

再会・・・

みなさん、こんにちは、ご存知だと思いますがわたしはるるっけつです。

後方に控えているのは「さく&もっちゃん」です、当然この時は子守の真っ最中

今回も、お勤め頑張らせていただきました

P1110707.jpg


「ちい姐さんったら嘘ばっかり~~~~~っ」って二匹の声が聞こえてきそう・・・・・

P1110709.jpg


もっちゃんなんか、後ろから食いつきそうだし・・・・・

P1110706.jpg





年齢的に微妙なお年頃なのか、今回は少々活躍が少なかった彼女です。

以前までは、子猫達と速攻で仲良くなりすぐに追いかけっこをしたりしていました。

今回はほんとに、くちゃちゃと選手交代したような感じ・・・・・。

まぁ、また次回に期待しましょう・・・・・え?次回はもうないって?・・・・・それはどうかしら・・・・・




これは、職場の窓ガラスに張り付いていた「ヤモリ」くん・・・・・


070816_170608.jpg


携帯画像なのでイマイチですが・・・ちゃんと指が五本ある・・・初めて知った・・・いえ、三本とか四本とかと思ってたわけじゃありません、ただ五本だったとは・・・・・

昨日の今頃撮影・・・・・今年初めての再会です、思わず窓の内側からナデナデしたりして・・・・・


明日の夜は向こうに見える建物の更に向こう側で「盆踊り大会」を行います。

毎年、この辺りで一番最後の盆踊り大会です、夕立が来なければ良いけれど・・・・・。



Categorie未分類  トラックバック(0) コメント(0) TOP

2007’08.16・Thu

ほっそりした・・・?!

くちゃちゃの食欲激減、今回はなかなか手強そうです

あの「内緒よ・・・」って振るかつおぶしが大好きだったのに、今はむしろ振るとよけい食べない・・・仕方がないのでそのままにしておくと全く食べない・・・フード容器から出したてだったらほんの少しは食べる・・・。

まぁ、この猛暑だから人間だってとうに食欲激減だし(既に冷たい物しか欲しくない)・・・あの手この手でフードを変えられたら少しは食べてくれるのかもしれないけれど、それは不可能、彼女もるるっけつももう一生今の療法食のみ・・・。



で、ちょっとはほっそりしたかなと証明写真のように並べてみた・・・

P1080730.jpg


左側からは変わらないなぁ・・・・・

P1080734.jpg


右側から・・・変化ないような・・・・・

P1080731.jpg


もう一回、左側から・・・う~ん・・・・・

P1080735.jpg


右から・・・なんとも・・・・・

P1080732.jpg


しつこいけど、もう一度・・・いや、いつものお局様体型・・・・・

P1080702.jpg


トドメの全身・・・いえ、これはよっこらしょとちょうど立ち上がったところですので、決してここまでシャコタンではまだ?ありません、念の為・・・

彼女も今年の6月で満6歳を迎えました・・・人間年齢に換算するとそろそろ40代ってところでしょう・・・。

正直、ぼちぼち生活習慣病に備えてダイエットなどしてみた方が良いかと思われる体型ではあります。

それと同時に、年齢を重ねてだんだん免疫力も低下してくるのかもしれません・・・。

尿路結晶等の持病はありながらも、ここまでなんとか健やかに過ごしてきてくれました・・・これからは今まで以上に、目を配り、手を掛け、ケアしていかなくてはと思います。

こんな風にあまり食べてくれなくなると、ゴロゴロゴロゴロ喉を鳴らしながら食べてくれていた頃は当たり前だと思っていたけどほんとに感謝ですね・・・。

このままの状態があまり長期間になれば、一度獣医さんに相談してみよう・・・。

単なる夏バテなら良いけれど・・・この夏はぱぱちゃんもバテたし・・・まあまあ元気なのはるるっけつとままちゃん、まだ半分ずつだから許せる?か・・・

本日も例外なく猛暑です、太陽の照り返しで路面からの方が更に暑いように感じます、とうに風さえも日中は熱いです・・・皆様、暑さ厳しき折りお体充分ご自愛くださいませ・・・・・。






Categorie未分類  トラックバック(0) コメント(15) TOP

2007’08.15・Wed

るるっけつの心境

写真を整理していたらまたまた可愛いの発見~、るるっけつとちゃっくんの危ない?遭遇~

日付が5月26日だったから、まだまだ同じ部屋で生活し始めたばかりの頃のものです。



「ひょえ~~~~~、こわ~~~~~っ」byちゃっくん

P1090113.jpg


ちゃっくん、背中の毛が総立ち・・・

るるっけつは「なぁに~これ~・・・?」って感じ・・・

P1090115.jpg


「はぁ~、また、ままちゃんが連れて帰ったな~」って思っていそう・・・

P1090116.jpg


でももう一回確認、ひょっとしたらよく動くおもちゃかもしれないし・・・

P1090117.jpg


全然おもちゃじゃなかった、生ものだった・・・ひょっとしてまた私の出番?

P1090118.jpg


今回やる気ないからパスしよっかなぁ・・・って顔・・・

P1090120.jpg





今回も、まんざら仲良くしてくれなかったわけでもないけど、今までで一番意地悪だったかも・・・るるっけつ・・・

彼女は、くちゃちゃとは違って比較的誰にでも友好的、人(猫)見知りゼロ、でもちょっと強気な性格が猫には当たりが悪い、人間には愛嬌良しと言われ可愛がられ易いけど・・・。

現在4歳、3年半前職場に捨てられていた・・・あっちこっちいっぱい怪我をして勿論?回虫付き・・・一番大きな怪我は顎、もう既に歯茎から膿んでいて二本抜歯もした・・・でもそのお陰で、しいて別嬪顔でもないのに「あにゃ~っ」と鳴いた時の歯抜け顔はとっても可愛い・・・

生後半年ほどだったかもしれない、もう子猫サイズではなかったから・・・で、超臆病者のくちゃちゃとは未だに仲良く過ごせないまま・・・。

今回、くちゃちゃが初めて子猫達を受け入れることが出来たから、あの時るるっけつがもう少し小さかったら馴染んだかもしれないなぁ・・・なんて思ったり・・・。

まぁ、若かったあの頃に比べるとるるっけつもかなり落ち着いてきているとは思うけど・・・。

付かず離れず、これが出来るように人間側が細心の注意を払えば良いだけだけどね・・・。

でも、るるっけつが一番好きなのは姐さんなんだよ、いつもいつも彼女の視線の先にはくちゃちゃ・・・くちゃちゃが一番好きなのは、ぱぱちゃんとままちゃん・・・るるっけつのことも、もうちょっとでいいから好きになってあげられたいらいいね、くちゃちゃ・・・二人と二匹で家族なんだから・・・。



Categorie未分類  トラックバック(0) コメント(0) TOP

2007’08.14・Tue

長毛の宿命

くちゃちゃは、痒い所に足が届かない・・・もちろん?お腹のお肉が邪魔をして・・・

それでも彼女は人(猫)一倍綺麗好き・・・るるっけつはここまでのグルーミングはしない・・・。

長毛の宿命はもう一つ、毛玉・・・入念に毎日ブラッシングしていても、やっぱり吐いてしまう・・・

お腹の中に溜まるよりは良いのだろうけど、吐き出した毛玉を見てその量の多さに毎回愕然とする・・・排便時にも含まれていることがある。




私だって・・・

P1080710.jpg


やれば届く・・・(彼女の場合ここまでが限界・・・大事な所には届いたつもりになっているだけ

P1080713.jpg


はぁ~~~~~ (早くも・・・)

P1080714.jpg


なんか・・・・・(遠い眼)

P1080715.jpg


なんとなく・・・・・(更に遠い目)

P1080716.jpg


つかれたかんじ・・・・・

P1080717.jpg


そうだあとは、ままちゃんに任せよう・・・・・




くちゃちゃ今回の投薬の内「抗生剤」のみ終了・・・で、食欲激減・・・やっぱり、あれかな、抗生剤で胃がやられてしまうのかな・・・。

人間の処方の場合、胃薬が付いていることの方が多いし・・・。

彼女の場合、療法食のみなので食欲をそそるトッピングも不可能・・・時々「内緒よ・・・」って(誰に内緒か分からないけれど・・・)振り掛ける無塩タイプのかつおぶしを振っても今回は食べない・・・ちょっと重症かもしれないなぁ・・・

まぁ、人間よりは自然治癒能力が高いだろうからじーーーっとして治すんだろうけど・・・。










Categorie未分類  トラックバック(0) コメント(15) TOP

2007’08.13・Mon

続:可愛い近況報告

さく&もっちゃんの里親様から「今日で一週間になります」と嬉しい近況報告をいただきました

二匹は環境にもすっかり慣れた様子で、毎日元気に跳びまわっているようです。

お決まりの運動会も今では、ちゅんくんとわかちゃんも参加してとっても賑やかに繰り広げられているようです。

夜は仲良くご家族と添い寝をし、食欲も出てきて、排泄も絶好調だそうです。

里親様のお気遣いのお陰です、本当に有難うございます。



写真は、ちゅんくんのお膝抱っこでお昼寝もっちゃん・・・

P1010069.jpg


ちゅんくん、可愛がってくれてありがとね、もっちゃんもとっても幸せそう・・・



「さくちゃんは、とっても食いしん坊でなんだかまるっとしてきました」と里親様・・・

P1010086.jpg


三匹の中で一際小さかったさくちゃん、お腹もなかなか良くならなくて・・・それが今では食いしん坊さん・・・良かったね、ご飯が美味しく食べられて、健やかな証拠だね、ちゃっくん

お子さん達は遊び相手が増えて楽しそうだと仰っていました。

又、里親様ご夫妻は、毎日可愛いしぐさや可愛い声に癒されています、とも・・・

さく&もっちゃん、ご家族皆様に和みの風を運んでくれているようです。

これからもきっと元気に「くう・ねる・あそぶ」を繰り返しながら、大活躍してくれることでしょう



「蜩(ひぐらし)」です、やっと撮影成功・・・庭のサクランボの木にくっ付いて懸命に鳴いていました。

P1120892.jpg


で、すぐ近くの枝には彼の物かどうかは定かではありませんが「抜け殻」がありました。

P1120897.jpg


日暮れになると一斉に無き始める蜩・・・彼等の鳴き声を聞くと涼しい風が吹いて来るような気がします。


Categorie未分類  トラックバック(0) コメント(2) TOP

2007’08.12・Sun

夏も終盤入り?

毎日暑い日が続いていますが今朝この夏初めて「つくつくほうし」の鳴き声を聞きました。

「つくつくほうし」の出番になると暑い夏も終盤です、もう一息、頑張って乗り切りましょう!

ところで、写真を整理していたらまたまた可愛い三匹の写真を見つけました・・・



左がもっちゃん、右がルートくん、後にさくちゃん・・・

さく&もっちゃんは眠くなるといつもルートくんに吸い付いていました

P1090488.jpg


もうやめてって感じでルートくん嫌がってます

P1090489.jpg


でも数で負けてしまうルートくん・・・「ぎゃ~~~っ」って感じ・・・?

P1090490.jpg


観念無念のルートくん・・・

P1090491.jpg


なんで助けてくれないの~?と訴えのおめめ・・・もう、なんて可愛いんでしょう

P1090492.jpg



これはまだ生後一月足らずの頃のものです、おめめもキトンブルーで体毛も産毛でふわふわ・・・ほんとに天使みたいだったなぁ・・・いえ、今でも充分天使ですけどね・・・

それぞれの場所で健やかに過ごしてくれている三匹も、もうすぐ生後四ヶ月を迎えます。

生まれて初めての暑い暑い夏、あともうちょっとだから頑張って乗り切ろうね



ご心配をお掛けしていましたくちゃちゃの下痢ぴーですが、今朝ちょうど一週間ぶりに状態の良い排便がありました。

投薬は病院での指示通り続けることにしていますが、とりあえず安心しました。

お見舞いコメント等いただきましたこと、本当に感謝しております、有難うございました。



Categorie未分類  トラックバック(0) コメント(0) TOP

2007’08.10・Fri

正しい猫の寝姿?

思うに、猫のタイプって大きく分けて二種類のような気がする。

まずひとつは大の字に寝ないタイプ、で、もうひとつは大の字に寝るタイプ

前者の場合、少々神経質タイプでわりと周囲に気を配る・・・で、アンテナがいつも稼動中・・・。

後者の場合、天然タイプ、マイペース、それに加えて自分を猫と思っていない場合が多いような気がする

で、今回は後者の場合の寝姿披露~~~


モデルはもっちゃん・・・


P1120865.jpg


最初は標準的・・・

P1120866.jpg


頭だけ上向き・・・

P1120867.jpg


そのアップ・・・

P1120868.jpg


もっとドアップ・・・やっぱりなんでかオタマジャクシを想像してしまう

P1120873.jpg


このあたりから我慢できずに?ばんにゃいポーズ・・・

P1120871.jpg


そしてだんだん・・・

P1120872.jpg


ずり落ちて行く・・・



さくちゃんも仰向けで寝る事はあったけどここまで無防備ってことはなかった・・・

彼女のアンテナはいつも稼動中だったような気がする・・・

もっちゃんの場合、一旦寝入ったら少々の物音でも目覚ましにはならない・・・

ちなみに、るるっけつはもっちゃんと同タイプ、で、くちゃちゃはというと・・・やっと?最近仰向けで寝ることを覚えたらしい・・・でも彼女のアンテナもさくちゃんと同じでいつも稼動中・・・

私の乏しい知識の中で、猫が仰向けで寝るという事実はなかった・・・本来、猫というものは正しく香箱を組み伏せて寝るものだと思っていた・・・

さてさて、どちらが正しい猫の寝姿か・・・?

みなさまのお宅の猫さん、どっちのタイプですか?

Categorie未分類  トラックバック(0) コメント(30) TOP

2007’08.09・Thu

くちゃちゃの下痢ぴー

少々心配していたくちゃちゃの下痢ぴーですが、今朝も派手にピーッとなってしまいましてとうとう通院決定

検便の結果、ちょっと細菌が多いとのことで注射を一本、投薬は抗生物質と整腸剤二種類五日間分・・・まぁ、二三日で良くなるだろうということで一安心です。

さあ、投薬を頑張らねば・・・ということで帰宅後早速飲ませようと試みてみた・・・まずバスタオルで頭部以外をぐるぐる巻きにして抱きかかえ、お口を開けさせる・・・で、喉奥深くをめがけぽーんと薬を入れる・・・OK、OK、上手に飲めるね~くちゃちゃ・・・で、そのまま飲み込むまでお口を塞いでおく・・・もう飲み込んだかな~?・・・もう大丈夫よね~・・・手を緩めると「ぺーーーーーっ」・・・吐き出した・・・がっかり

その後何度目かにやっとのことで成功~~~

はぁ、子猫達に飲ませるのは容易かったな~

朝二錠、夜三錠・・・今日から五日間・・・はぁ・・・ため息が出る・・・

食欲もあるし、ちっこもちゃんと出てるし、元気もあるしで重篤には考えてなかったけど、病院で体重測定をしたら700g減・・・まぁ、五日も下痢だもんね・・・頑張ってお薬飲もうね、くちゃちゃ。


くちゃちゃの大好きな大理石の上~、これたぶん犬用(もっと小さいのもあったから)だと思うけど彼女にはジャストサイズ、暑い夏の必須アイテムです

P1120883.jpg


写真を整理していたらこんなの発見・・・

P1120291.jpg


だいぶ手振れですが、くちゃちゃとちゃっくんのチュチュの瞬間~

P1120292.jpg


で、我に返って「ハァーーーーーッ

P1120293.jpg


今の・・・・・

P1120298.jpg


なしね・・・・・



ほんとに今回くちゃちゃは子猫達の面倒をよく見てくれた・・・飽きっぽいるるっけつに対して、くちゃちゃは24時間フルタイムで相手をしてくれていた・・・ありがとね、くちゃちゃ・・・あっ、ひょっとしてくちゃちゃ子猫シック?



P1120935.jpg


「んなわけないじゃん、ままちゃんじゃあるまいし~」byくちゃちゃ



そ、そうか、そうだよね、くちゃちゃは四六時中ぱぱちゃんとままちゃんを独占したい子だもんね・・・考えすぎか・・・何となく淋しそうに見えたんだけど・・・

Categorie未分類  トラックバック(0) コメント(4) TOP

2007’08.08・Wed

続:可愛い近況報告

本日は早速、さく&もっちゃんの近況報告ご披露です~

里親様から既に数回、近況報告をいただきました。

ほんとに嬉しく、感謝感謝です

まずは送っていただいた写真を見てくださいね~


ちゅんくんとラブラブ?のちゃっくん・・・ちゅんくんとはお届け当日から仲良く遊んでいました

20070808181918.jpg


大好きキャットタワーの上~・・・ちょっと見え難いかもしれませんが、もっちゃんはハウスの中にいま~す

20070808181933.jpg


もう、なんて素敵なお庭でしょう・・・さく&もっちゃんは日光浴をしながらバードウォッチングを楽しんでいるようです、羨ましいくらい優雅な生活ですよね~

左がさくちゃん、右がもっちゃん・・・。

P1010032.jpg


思わず微笑んでしまうようなナイスショットですよね・・・ほんとにいつもこんな感じの二匹でした、これからもずっと一緒で嬉しいね、良かったね、さく&もっちゃん

P1010034.jpg



サクランボ姉妹、環境にも大分馴れてきているようです。

既に二匹で大運動会をするようで、それにちゅんくんとわかちゃんが飛び入り参加で大大大運動会になっているようです

そして、もっちゃんは里親様からとっても可愛い本名をいただきました。

「こももちゃん」といいます~、何となく小さなももみたいで可愛いですよね

呼び名は今まで通り、さくちゃんともっちゃんだそうです、嬉しいですね!

里親様のお宅では、食餌や排泄等、環境が変わった二匹に色々と気を配っていただいています。

有難うございます、本当に嬉しく思います。

こんな可愛い近況報告をいただけて、これ以上の幸せはありません。

これからも末永く、さく&もっちゃんを宜しくお願いいたします。





Categorie未分類  トラックバック(0) コメント(6) TOP

2007’08.07・Tue

くちゃちゃのシャンプー

一昨日と昨日、珍しくくちゃちゃが下痢をした、前半はまぁまぁだけど後半が柔らかく、彼女の場合その全てが体毛に付着する・・・

一昨日は休日だったので発見が早く、速攻シャンプー・・・まずは洗面台に湯を少量貯める、で、シャンプーを少量そのお湯に溶く、タオルも手が届く所に数枚置く、回りの物は全て片付ける、そして彼女を抱っこし部屋から出ないようにドアを閉める、ここまでは段取り通り進んだ・・・。

問題はここから・・・我が家は普段猫達にシャンプーはしない、ペット用のウェットタオルで拭く程度・・・ブラッシング以外のメンテナンス全てを彼女達自身のグルーミングに任せている・・・だから当然シャンプーは嫌がる、で、こっちは命がけ・・・

子猫達の鳴き声みたいに「みぎゃ~っ」とか「ふぎゃ~っ」とかなら全然可愛い、彼女の場合「ふーーーーーっ」「はーーーーーっ」って明らかに威嚇だよ、おまけに6.5kgの巨体を片手に抱えもう一方の手で一気にシャンプーをし一気に洗い流す・・・彼女を抱えている方の手が長時間はとてももたない・・・

でも何とか洗い終えて、さぁ今度はタオルで拭こうと思った瞬間・・・やられた・・・頚動脈が切れるかと思うくらい喉元にばっさり爪の痕、もちろん流血付き・・・それでもひるんでいる暇は無い、すぐさま抱きかかえ直し一心不乱にタオルドライ

昨日は夫が在宅中だったので気が付き電話をくれた、で、お昼休みに帰宅し再度シャンプー、今度は怪我無し・・・


くちゃちゃはわりと長毛で、おしり回りは特に長くこんな感じ・・・なもんで、だーーーっと足まで不着してしまう・・・

20070807164629.jpg


上から見るとこんな感じ・・・いやぁ、よく育ったもんです・・・

20070807165103.jpg


メンテナンス中のくちゃちゃ・・・

20070807165129.jpg


なんか・・・

20070807165152.jpg


いや、なんとなく・・・

20070807165215.jpg


上半身しかやってないような・・・

20070807165242.jpg


「ふ~~~っ、終わった~~~」byくちゃちゃ

って、やっぱり・・・


P1020318.jpg


「下半身はままちゃんに任せてるの~~~」byくちゃちゃ

それなら抵抗しないでよ、くちゃちゃ・・・



心配していた(シャンプーを?)下痢も止まってくれたようで、一安心・・・。

彼女はほんとに快便でこの五年間くらいは下痢は無かったのに・・・でも食欲はあるし、まぁ大丈夫でしょう・・・。

それにしてもシャンプーは一大事・・・でも「うん」が付くのは長毛の宿命・・・いっそおしり周りだけ丸刈りにしてしまおうか・・・いや、太股もふくらはぎ?もか・・・じゃぁ、尻尾以下全部?・・・なんか想像したくないような・・・

Categorie未分類  トラックバック(0) コメント(22) TOP

2007’08.06・Mon

わたしはるるっけつ

これといった自己紹介もしてもらえないまま今日まできてしまった可哀相なわたしの名前は「るるっけつ」と申します

一応「流風(るう)」という洒落た本名もありますが病院でしか呼んでもらったことはありません、何故ならカルテが本名だからです

P1120384.jpg


さて、わたしは今回、子猫達の教育係を任命され暑い中日々頑張って指導にあたりました。


P1120341.jpg


たとえば、網戸の上り方をちゃっくんに教えたり・・・


P1120379.jpg


おねだりの時の上目使いの角度を二匹に挟まれて教えたり・・・


P1120592.jpg


ガンの付け方を教えたり・・・(もっちゃんがままちゃんのお膝に乗ってるから)


P1120424.jpg


ストーカーされた時の回避の仕方を教えたり・・・


P1120571.jpg


「なんか用かね?」byるるっけつ


この二ヶ月間、わたしは痩せるほど働きました、それもこれもみんな子猫達が良い子に育つようにとのわたしの健気な思いからです。

一昨日、サクランボ姉妹が里親様のお宅に行き、わたしはめでたくお役ご免となりました。

これからしばらくの間は遊んで暮らそうと思っています。

P1120375.jpg


「るるっけつ、よ~~~く働いたもんね~~~?悪戯ばっかり教えてたもんね~~~?猫パンチなんか一日に何回もヒットさせてたもんね~~~?」byままちゃん


P1120594.jpg


「・・・・・・けっ・・・・・・」byるるっけつ



一昨日帰宅した時、しきりに空のキャリーを点検していたるるっけつ・・・家中を探して歩いたのはくちゃちゃ・・・物言わぬ彼女等だから本心は分からないけれど、やっぱり子猫達の気配が消えたっていうことだけは敏感に感じ取っているようです。

そして今回も例外なく赤ちゃん返り・・・

何時の時も環境が元通りになると、とたんに甘えっ子に戻る・・・それもしばらくは異常なほどに・・・。

我慢なんか全然していないように見えて、実はやっぱり気を使っていたのかなぁ・・・。

いつもはマンツーマンの愛情が、やっぱり少しは分散してしまっていただろうしね・・・。

しばらくはまた甘やかしてしまいそうだけど仕方ないか・・・



Categorie未分類  トラックバック(0) コメント(6) TOP

2007’08.05・Sun

幸せにね

昨日、さく&もものサクランボ姉妹、無事里親様宅にお届け完了いたしました。

我が家から僅か40分程度の道中、さくちゃんは爆睡、もっちゃんは「あにゃ~っ」「ふにゃ~っ」と少々鳴き続けましたが無事到着。

待っていてくれたのは、パパ・ママ・ちゅんくん(6歳)・わかちゃん(1歳半)

それにそれに、モデル住宅のような素敵なお家

お見合いから二週間もお待たせしての譲渡です、ほんとに楽しみにしていただいていたようでもう準備も万端整っておりました。

とても小さなお子様が二人もいらっしゃるとは思えない綺麗に片付けられたリビングの真ん中に新品のキャットタワー
それも我が家で使っていた物と同じ物を選んでいただいていました、ほんとに嬉しい配慮です。

その横には、可愛いピンクのボックス式爪とぎハウス

トイレはちゃんと落ち着ける静かな場所に設置され、自動浄水機能付きの飲み水容器、キャットタワーについては2Fにも設置していただいたそうです。

脱走防止対策についてもちゃんと考慮されていました、本当に有難いことです。


で、到着後のさく&もっちゃんの様子はというと・・・



P1130166.jpg


到着後暫くすると、さくちゃんはこんな感じ・・・ちゅんくんが振る猫じゃらしに早速ちょい、ちょい


P1130179.jpg


わかちゃんのご本に興味津々のちゃっくん


P1130174.jpg


パパのお膝でヨシヨシしてもらうちゃっくん


P1130183_edited-1.jpg


そしてそして念願のママ抱っこ~~~~~

あぁ、とっても嬉しそう・・・ちゃっくん良かったね

一方、もっちゃんの様子はというと・・・


P1130163.jpg


P1130164.jpg


一旦は、匍匐前進でちょこちょこと探検してはいたものの今しばらくは隅っこで少々様子見という感じ・・・


その間、ちゃっくんは既にキャットタワーを制覇


P1130185.jpg


P1130186.jpg


P1130187.jpg


P1130188.jpg


良かったね、ちゃっくんの大好きなキャットタワーだね

もっちゃんの様子は少々気にはなりますが、まぁ司令塔ちゃっくんが一緒だから大丈夫でしょう、二匹一緒でほんとに良かったね

優しくも厳しくもある素敵なパパと、ほんとに綺麗で知的なママと、可愛い盛りのちゅんくん&わかちゃんに囲まれて、今からいっぱいいっぱい幸せになろうね

そして、先代モモちゃんに成り代わりこれから家族みんなの色んなシーンで活躍して欲しい・・・さく&もっちゃんを迎えてくれた家族全員にどんな時も笑顔を届けて欲しい・・・。

ちょっと離れた所からだけれど、さく&もっちゃんの幸せをずっとずっと祈っているよ

Categorie未分類  トラックバック(0) コメント(20) TOP

2007’08.03・Fri

いよいよだね・・・

さく&もっちゃん、いよいよ明日パパとママのお家に行きます。

生後間もなく母猫のななちゃんとも引き離し、ほんとに淋しい思いをさせたと思います。

明日からは、パパとママの側だからきっと淋しくないよね



これは生後一週間ほどの三匹・・・上がさくちゃん、左がルートくん、右がもっちゃん・・・まだまだ触ったら壊れそうなくらいちっちゃかった・・・。


20070803160355.jpg



母猫のななちゃんと一緒の三匹・・・この数日後、我が家に連れ帰りました。

20070803160411.jpg



で、現在版さくちゃんの寝姿・・・安心しきって伸び伸びですねぇ

P1120887.jpg



こっちはもっちゃんの寝姿・・・お得意のばんにゃいポーズ

P1120871.jpg



先端好きなさくちゃん、座椅子でも人間の肩でも膝でもとにかく先っちょが定位置・・・毎朝の歯磨き中は肩にちょこんとお決まりのように乗ってくる・・・何で不安定な先っちょを好むんだろう・・・

P1120960.jpg



こちらは抱っこ大好きもっちゃん、この子は肩にはめったに乗らない・・・だけどとにかくお膝抱っこが大好き、特にあぐらにすっぽり収まるのが好み・・・

P1120648.jpg




彼女達明日からは、パパのあぐらに潜り込み、ママの肩にちょこんと乗るでしょう


明日になったら幸せがいっぱい待ってる・・・楽しみだね、ね、さくちゃん、もっちゃん

Categorie未分類  トラックバック(0) コメント(2) TOP

2007’08.02・Thu

ワクチン無事終了

さく&ももちゃん、昨日二回目のワクチン接種に行って来ました。

道中、また賑やかだろうなぁと覚悟をしての出発でしたが、以外や以外静かなものでした。

前回の時は「あぎゃ~~~~~っ」「みぎゃ~~~~~っ」の連発でしたが昨日は「あにゃ~っ」「ふにゃ~っ」程度・・・それも往路のみ、帰りは熟睡でした



「ちゃっくん、おりこうさんだった」byさくちゃん

P1120358.jpg



「もっちゃんなんか、もっとおりこうさんだったよ~」byもっちゃん

P1120361.jpg



「ちゃっくん、チックンだって頑張ったもん」byさくちゃん

P1120464.jpg



「もっちゃんは、もっともっとも~っと頑張ったよ~」byもっちゃん

P1120452.jpg



「これでもうパパとママのお家に行かれるね~」byさく&もっちゃん

P1120436.jpg



上の写真、右がさくちゃん、左がももちゃん・・・つい先日までは、もっちゃんの方が少々大きいかなぁと思っていましたが、見分けが難しいほど同じくらいになりました。昨日の体重測定でも50g差ほど・・・

さく&ももちゃんの里親様が決定したことを、動物病院の先生と看護士さんもとっても喜んでくださいました。

ほんとにもうすぐだね・・・あと二つ寝たらパパとママのお家だよ、嬉しいね、さく&もっちゃん



Categorie未分類  トラックバック(0) コメント(19) TOP

2007’08.01・Wed

続:可愛い近況報告

昨年の12月、近県の里親様に託させていただきました「ディア&パルくん」です。

先日、里親様から可愛い写真と近況報告をいただきました


この写真は以前既に送っていただいていたもので、昨年二匹をお届けした頃のものです。

上がディアくん、下がパルくん・・・二匹ともまだまだ幼い感じが残っていますね

CIMG0299.jpg



仲良し「十和(とわ)くん」と一緒のパルくん、里親様からのこの写真に対するお題は「お前を食べちゃうぞ~!!」

CIMG0770.jpg



箱に入って遊ぶ二匹と、それを一生懸命ケータイで撮影しようとしている十和くんのダブル撮影会の様子だそうです、可愛いですね

CIMG0782.jpg



これは、現在の二匹・・・いやぁ、りっぱになりました・・・目元もキリリの男前ですね~

CIMG0785.jpg



仲良く一緒に団子状態・・・やっぱり上がディアくんで下がパルくん、この位置関係が落ち着くのでしょうか・・・

CIMG0792.jpg



二匹の名前は、十和くんが命名してくれたそうです。

十和くんとはとっても仲良しだそうで、特にディアくんは踏まれてもつぶされても十和くんの近くで眠るそうです

パルくんは抱っこ好きで、少々の暑さでも里親様のお膝に乗ってくると仰っていました。甘えっ子のところは全然変わっていませんね

パル&ディアくん、優しい家族に包まれてほんとに幸せだね。

これからも二匹仲良く、元気に成長してくれることでしょう。

里親様からの近況報告、ほんとに嬉しいものです、有難うございます。

これからも末永く二匹を宜しくお願いいたします



今朝のさく&ももちゃん・・・


朝は涼しいからか、大好きキャットタワー上で大バトル

P1120491.jpg


P1120493.jpg


P1120494.jpg


P1120626.jpg



今日の勝敗は何となくもっちゃんが勝者かなぁ・・・

さく&ももちゃん、本日二回目のワクチン接種を予定しています。

その後今週末、里親様宅へ託させていただくこととなりました。

さくちゃん、ももちゃん、パパとママの所へ行くまでもう少しだね。

楽しみだね、さくちゃんとももちゃん、パパとママに会えるのをず~っと待ってたものね


Categorie未分類  トラックバック(0) コメント(18) TOP

 |TOP